5.15アメリカ債券(米国債券)ETFの買い時TMF・TLT|暴落続く!今夜は重要経済指標目白押し
私のチャート分析の手法はシンプルイズベスト
になりますのでそれをご紹介しております。
■この動画の記事はこちら
https://brushupskill.com/
■Twitterもやってます
https://twitter.com/cozy_fx
twitterもやっております。
色んな切り口からマネーリテラシー
をお話しして参ります。
■注意事項・免責事項
このチャンネルから発信するすべての情報は、情報提供のみを
目的として提供されているものであり
個々の投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨等を目的としたものではありません。
私の相場感に基づきお話しさせて頂いています。
ですので、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担致しませんし
最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願い致します。
コメント欄には適正な風紀を守るスタンス
でご記入をお願い致します。
当チャンネルはコメント受入れレベルを最大に設定
しておりますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
米国借り換えギリでFRBによる米国債買い付け等の何らかの追い込まれ対応する可能性あるかとTMFに戻ってきました。
米債デフォルトさせたら世界経済崩壊と考えてたが、他のシナリオ?、例えば超長期債100年とか?何か文献とかあれば教えて下さい。
5月に6兆ドルクラスの超短期債の借り換えがあるはずですが、米財務省は資金準備出来ているのですかね?
8月政府資金枯渇とかアナウンスしていますけど、現在の政府資金は数千億ドル程度です。
6兆ドルの償還が出来ない時点でデフォルトだと思いますが。
債券の動きはそのあたり危機感持っているのかな、とかCDSも爆上がりしている理由とか・・・
このまますんなり借り換えできる秘策でもあるんでしょうかね?