“金利競争”が激化 ネット銀行は「他社さんに負けないように」メガバンクの4倍近い金利水準に引き上げ|TBS NEWS DIG

最近銀行の残高を見て、ちょっとだけ利息がついていることに気づいたでしょうか?3月に入り、預金を集めるための金利競争が加速しています。

「貯金してても全然、利子ってつかない。大昔めっちゃついていたんですよ。その時代に戻ってほしいですね」
「高いに越したことはないって感じ」

物価高が続く中、ちょっと嬉しいお知らせ。私たちが銀行に預けているお金、預金につく利息がきょうから増えるのです。

三菱UFJ銀行とみずほ銀行ではきょうから、三井住友銀行は17日から、普通預金の金利をこれまでの0.1%から0.2%に引き上げます。

さらに、定期預金も。

例えば、▼1年ものの金利は0.125%から0.275%に。10年ものの金利はこれまで各社ばらばらでしたが、きょうからはそろって0.5%に引き上げられます。

「できれば金利が高いところに預けて、金利が低いところで借りたいですよね」

本格的に到来した“金利のある世界”。

銀行では貸し出しの原資になる預金を獲得しようと熾烈な金利競争が繰り広げられていますが、なかでも主戦場となっているのが、ネット銀行。

auじぶん銀行では今月1日以降に口座を開設した人を対象に、1年ものの定期預金の金利を年率1%に引き上げました。メガバンクの4倍近い金利水準で、開始からわずか3日ですが、すでに申し込みが増えているといいます。

auじぶん銀行 マーケティング企画部 藤田貴大 副部長
「メガバンクでも政策金利の引き上げを契機に、いろんなキャンペーン打たれていると。他社さんに負けないように、金利を設定させていただいている」

ただ、日銀は経済と物価が見通しどおり推移すれば、今後も利上げを進める方針を掲げていて、銀行の金利競争は今後、さらに激しくなると見られます。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

You may also like...

23 Responses

  1. @illuminatieye says:

    ナメてんのかっていうくらいの引き上げw

  2. @こうじ-o3u says:

    三菱UFJ銀行は、
    詐欺口座に使われていて
    本人はもちろん、行員さえも
    お手上げでーす♪と
    保証もなにもありません。
    はぁ?
    とかも、平気で使ってきますし
    振込先が三菱UFJなら詐欺を疑ってから
    行動するように、
    注意喚起です。
    (´▽`)キャー

  3. @aiueo-oy9gr says:

    銀行預金金利がもらえて嬉しい=家や車でお金を借りる時に金利が高いと同じなんだけど、頭悪い人はその辺理解できんのかな…

  4. @田中鈴木-h8g says:

    金利もだけど、いろんな手数料が安いもしくは無料、自分の生活に合った銀行を結局選ぶ。

  5. @submaster2 says:

    預金の金利は0でも良いから、ローンの金利低くして欲しいな。

  6. @UFC- says:

    増えるって、鼻糞みたいなモンだろ

    せめて10%金利付けてくれればS&P500すぐ売却する😅

  7. @un_chi says:

    メガバンクは口座維持費を導入しようとしたよね🥺
    手数料もどんどん高くして、預金させないようにしたよね🥺
    わたし忘れてないからね❗🥺

  8. @やま-j3y9i says:

    米ドル定期預金の金利は良い時期は5%とか金利ついたよ😃

  9. @ヤマダヒロシ-y4z says:

    2月の利息で寿司食いに行ったわ🤤

  10. @kuroikairai says:

    利子が些少上がっても、銀行員が窃盗したり、銀行側が隠蔽するリスクがデカいしなぁ・・・。

  11. @佐藤和幸-g4h says:

    老人が銀行から金を借りると、金利は10%。銀行は儲けすぎですよね。これも自民党への企業献金のせいかな?

  12. @京王電鉄-v2g says:

    すっくない金利

  13. @archehikkalo6218 says:

    店舗が多くて休日に手数料がかからない銀行ないかなぁ

  14. @nihonsaru.wahaha says:

    定期預金で資金運用する時代かなぁ?😊

  15. @hek57 says:

    ゴミみたいな金利で銀行に金預けるよりS&P500かビットコインにでもしておいた方がマシですよ

  16. @GPJ8079 says:

    ローンの金利も上がるんだけどな

  17. @sk-vh1tf says:

    外貨預金なら4%もある。

  18. @kuna9ma says:

    auじぶん銀行は、出資元の半分は三菱ufjだっけ?

  19. @cogitoanne3262 says:

    単年複利10年定期4%くらいなら入れる

  20. @fu-to0718 says:

    こういう金利のデメリットも知らない人達に聞くのはよくないだろ・・・

  21. @fu-to0718 says:

    銀行が絶対潰れないと思ってる時点でもうね・・・w

  22. @ruah-j9v says:

    メガバンクはもう金を持て余してるからな
    目に見えてシェアを奪われない限りは、政策金利を極端に超えた金利は設定しないだろうね

  23. @lt2rl5y says:

    資金不足 信用失墜 世界情勢の不安定化
    で 手元にある程度の現金確保 物質での保有

    ❤リスク回避の資産分散❤してる利口な国民が増えた

    投資資金の 資金の激変で 銀行の資金不足の不安が
    貯金を増やす対策だね

    危ない銀行 仮想資金 ネットバンキング
    は 長期間停電では 財産が一瞬に凍結された状況同様になる覚悟と ゼロ【奪われる危険】になる覚悟して口座管理しましょう

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *