特殊詐欺を未然に防ぐ 神奈川県警が民間のコールセンターと連携

2025年4月1日放送

特殊詐欺の被害が相次ぐ中、神奈川県警は民間のコールセンターと連携して、被害防止を進めています。

横浜市中区にある「特殊詐欺等被害防止コールセンター」は、そのエリアの個人宅や金融機関などに注意喚起の電話をかけることで詐欺被害を未然に防ごうと、2010年に開設されました。

センターでは、神奈川県警から業務委託されたオペレーター40人が詐欺の電話がかかってきた地域やその手口など、県警が把握している情報をもとに県民に電話で連絡し注意喚起を行います。

県警によりますと、去年1年間の特殊詐欺の被害額は65億円余りで、記録が残る2004年以降過去最多となっています。

一方、昨年度は、コールセンターから電話をかけた際に「詐欺の電話がかかってきていた」という家庭が3件あり、被害の抑止につながっているということです。

県警本部 生活安全総務課石垣輝雄警部
「コールセンターの電話を受けた人が特殊詐欺に関する手口であったり、注意喚起を聞いてもらう。 そして、それが自分の免疫力を高めることにつながってもらえれば」

【News Linkオンライン】
神奈川県のニュースを発信!
チャンネル登録お願いします!

【News Link】tvk(テレビ神奈川)にて放送中!
■毎週月曜日~金曜日 21:30~21:55
■HPはこちら:https://www.tvk-yokohama.com/newslink/
■Xはコチラ:https://twitter.com/tvknews930

#特殊詐欺 #コールセンター
#神奈川県 #tvk #tvkニュース #tvkNews #NewsLink #tvkNewsLink

You may also like...

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *