【原油価格暴落、関税戦争、通貨戦争】【米国株 日経平均 原油価格 ドル円】全世界同時株価メルトダウン AIで8億人失職|最新相場分析 25年4月5日

今日のチャート解説は米国株、日経平均、原油価格、ドル円です。

前回動画:https://youtu.be/ru4SpXqCpQc

★Xなどに共有して拡散もお願いします★
▼X▼
🦓https://twitter.com/zebra_fxcollege

▼無料ディスコード参加は公式LINEへ▼
🦓https://lin.ee/oEHmeIY

▼引用▼
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-04/SU6UZ3T0AFB400
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/UHZRN2ZTKNKABLJ3BHFCKXI5HM-2025-04-04/
https://news.yahoo.co.jp/articles/9406756aa44189f88a10b98039bca695ee8ffe87
https://people.com/bill-gates-ai-will-replace-doctors-teachers-in-next-10-years-11705615
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/J765OYMWXFO7HKJ3LYIDHCZQXE-2025-04-03/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-03/SU5TQJT1UM0W00
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-29/P05SZ86JTSE901
https://www.mckinsey.com/featured-insights/future-of-work/jobs-lost-jobs-gained-what-the-future-of-work-will-mean-for-jobs-skills-and-wages

第五次産業革命とは?第一次から産業革命の歴史を押さえ未来に備えよう


https://x.com/Min_FX/status/1908135268713914506?t=G6UdrtsoPRWGxvtwMZ6uPg&s=19

▼おススメFX証券▼
≪海外証券≫国内にはない高レバレッジが海外証券の魅力です🦓
BIGBOSS:https://is.gd/2siIWG
→創業10年|レバレッジ最大1111倍|入金キャンペーンあり|手厚い日本人サポートあり
XMTrading:https://is.gd/WmBZIe
→創業14年|レバレッジ最大1000倍|入金キャンペーンあり|日本人サポートあり

≪国内証券≫でもやっぱり海外証券は不安…という方へ🦓
楽天証券:https://is.gd/bTVJtT
→誰もが知ってる楽天|取引手数料無料|口座開設+取引でデジタルギフトプレゼント

皆様の相場環境認識はどのような感じですか?是非ともコメントで教えてください。
今回の解説気に入っていただけましたら高評価・チャンネル登録お願いします。
皆様のコメント・高評価・チャンネル登録が励みになります。

▼色んなペアを解説しています▼
ドル円:https://youtube.com/playlist?list=PLbjIsOpvfJrhnXzLxyba30EjmGQWpMpZw
ポンド系:https://youtube.com/playlist?list=PLbjIsOpvfJrgqoso2ViteTJyHb-hrlDMI
ユーロ系:https://youtube.com/playlist?list=PLbjIsOpvfJrgsxEXXHKyH9ACTowIPeArI
米国株:https://youtube.com/playlist?list=PLbjIsOpvfJrhU7R6jxaJSA8T3ZjGqXmxB
仮想通貨:https://youtube.com/playlist?list=PLbjIsOpvfJriDvEGM_ftoQBoKchoEKFS8
ゴールド:https://youtube.com/playlist?list=PLbjIsOpvfJrgTh_EzZ2bShU2PJIpJ8Rxh
原油価格:https://youtube.com/playlist?list=PLbjIsOpvfJrihfgnL9OxH-BngppWgdvn7

——————————————————————————————
トレード歴18年、トレードレクチャー歴15年のシマウマが、自己研鑽の為にも動画アップしています。
チャートの地図の様に読むをモットーに、非常にシンプルな分析で何故その値動きが起きたのか、今後何が起きうるかを分析します。
——————————————————————————————

Song: Notiluz – Tropical World
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Link: https://bit.ly/3YMWwW7
今まで使用していた著作権フリーBGMが何故か中国アーティストの著作権侵害判定された為変更しています。

今回はタイトルにもありますように
1929年世界大恐慌を長期間の暴落とならしめた1930年のフーバー大統領の保護主義関税をモデルにした今やトランプ関税と呼ばれる全世界関税と、さらにドルの切り下げによるプラザ合意2.0のマークアラゴ合意のダブルパンチで、あの世界大恐慌の時よりも市場にとっては最悪だということ。
そして更にもう一つ経済状況としては、あの世界大恐慌よりも今状況が悪い理由がもう一つ出てきました。
それがAIによる失業職を失う人々・産業革命によって仕事を失う人々ということです。
こちらどういう理由とシナリオでこのリセッションが恐慌となり得て、歴史的瞬間に我々は立ち会っている可能性があるのかについてお話ししていきます。

0:00 世界関税戦争
10:21 AIで8億人失職
11:56 米雇用統計
13:31 米国株チャート解説
21:57 日経平均チャート解説
26:39 原油価格チャート解説
30:08 ドル円チャート解説

#USDJPY
#テクニカル分析
#FX初心者
#NDX
#DJI
#DXY
#JXY
#US10Y
#トランプ関税
#NI225
#OIL
#世界恐慌

You may also like...

86 Responses

  1. @緑のアナコンダ says:

    間もなく世界大戦の火種があちこちに飛び火するだろうな!
    アメリカは世界の警察官を放り出したのだ、何が起きても不思議ではない。

  2. @masta-f6q says:

    ひゃくてん(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

  3. @taro4422 says:

    N.Y在住のユーチューバー動画見ると「関税は他国との取引で得る税金」と解説してました。トランプが国内向けプロパでそう解説してるのか、この人が経済オンチなのかわかりませんが、関税は米国民が払うという認識がなかったのは驚きでした。

  4. @user-bu1jt1gs7q says:

    大好き❤内容も素晴らしいです!

  5. @miyatou477 says:

    aiはゆっくり発展すれば良い 10年かかるなら規制して30年に引き伸ばそう

  6. @unouno9411 says:

    ありがたや、ありがたや
    ビクンッ、ビクンッ

  7. @mentaiko-pasta says:

    歴史は繰り返すということですね。TPPが出来た時からこうなるかなと思っていました。

  8. @SURAPONG3317 says:

    私はテクニカルでドル円はいずれ180円に向かいます。但し、今すぐでは、ありません。当座はまず、140円でしょうね。

  9. @みかん-s9h says:

    流れでプラザ合意になって、日経25000円まで下落してほしいです。

  10. @mmuraka3 says:

    戦争嫌いだから、経済爆弾で中国をひっくり返すのが目的じゃないのか!?

  11. @こだま-m1r says:

    経済指標の組織解体ってまじすか?

  12. @2.4-D says:

    元はといえば、とうの昔に中進国を過ぎているはずの中国の元安ダンピング保護貿易政策が原因なので、中国には全く同情できませんが…
    日本の製造業の優位性は関税率の差によって相対的にですが、高まるのではと見ています。

  13. @上-q7l says:

    インフレだとか金の量だとかでレジスタンスラインって変わりそうなんだけど
    ずっと意味のあるラインになるんだなーとド素人の疑問です・・わら

  14. @user-fz6ku7ig3o says:

    逃げ方をしらないNISA民、イデコ民は爆損では済まないな

  15. @toposon says:

    雇用統計の盛り方は狂ってますね。

  16. @こだま-m1r says:

    雇用統計は前から数字いじられてましたよね、ずっとおかしいと思っていた、実際の数字が本当に出たら、まだまだヤバいぞ

  17. @hyde_yukky says:

    お世話になっておりまーす。。
    やっぱり、次は148円サポートですよね、、
    一旦、木曜の早朝分は決済して、雇用統計で戻ってきたので、戻り売り待ってやろうと…
    戻りは148円なので、147.50円から10銭ずつ5回売り入れてやろうと、、、
    注文ぶっ込み済みです。。。

  18. @AHO2000 says:

    ベッセント米財務長官の「米国にはドル高政策がある(4/5)」発言の真意を測りかねています。

  19. @daisukineko4699 says:

    シマウマニアなんで最後に何を言うか分かってました

  20. @kumar23328 says:

    トランプさんの脳内ではアップルが米国に工場作って雇用が生まれるはずなんですけど、
    どう考えてもそうはならないですね

  21. @雅和山田 says:

    中東戦争とオイルショックによる物価高とスタグが予定されていて、サウジ、UAEはビットコイン保有者なので、
    お金を米国に入れてくれる代わりに中東覇権向上を考えているという内容もあるようです。備蓄少しはしておくことをおすすめ;

  22. @クックプラザ says:

    あっという間にフォロワー増えたんですねっ🎉いつもありがとうございますっ😊シマウマさんの声大好きですっ❤

  23. @kリプト-t2w says:

    3年も前から「暴落!暴落!大暴落〜!!」ってやっていたチャンネルもありますよね〜😅毎日毎日データ引っ張って来て「与信」だの「雇用」だの「消費」だのやってましたけど この暴落のトリガーってトランプ大統領の経済政策だったワケなので全部、完全にハズレているんですよね😂それでも今度は「私いいましたよね」ってな具合でやっているんですよ あかんて シマウマ大学さん先に観ろと…言う感じですよ😊

  24. @kuu-chan-nel says:

    お世話になっておりまーす!
    最後の黄色レンジ下抜けは関係無く148円から売りを狙えばよいですかね?

  25. @cb750rc42 says:

    マニアックです

  26. @toshikiyamaki2138 says:

    バイデンインフレで疲弊しきった米経済には、関税というムチが打たれることになり、恐らくCPIは3%代で高止まりする。
    景気後退だろうと利下げはできずに、向こう半年くらいはドル高株安の可能性を秘めている。

  27. @夜叉楼夢 says:

    トランプはaiの究極目的を遂行してるだけ?人間は労働を捨てて消費するだけの存在となる。

  28. @555masamusi says:

    以前ここにも書きましたBrandon Biggs牧師の1年前の3つの予言
    1.トランプの暗殺未遂
    2.トランプの当選
    3.かつての大恐慌を超える金融危機
    3番目も当たりそうですね。
    シマウマFX大学さんの世界情勢を加味したテクニカル分析すばらしいです!

  29. @こだま-m1r says:

    原油の下げはつまり消費の冷え込み、需要不足ですよね。回りを見れば景気のいい国はない。これはもしかしたら戦争もあるぞ、

  30. @栄次小林 says:

    多分また倒産砲教室に貼られるとおもいます

  31. @キャティー000 says:

    いつも、お世話になっています。
    トランプ関税は減税とバラマキで増大した消費欲によるインフレの長期化、高金利に加えて、貿易赤字の垂れ流しといつも議会でモメる政府機関に払うお金が無くなる税収の不足を解消するために、関税と言う名の増税と消費心理を冷やし、金利の引き下げを目論んだものではないかと考えているので、彼の条件が満たされない限りは続くと考えます。
    日経平均はこれまで下がってもリバったので、有料銘柄の信用買いが増えたので、TOPIXのほうが下げが大きいと思います。

  32. @user-dc6im9hk3r says:

    世界の混乱の中、日本がピックアップされる。
    バフェットが円買いして、日本株を取得中。
    昨年も4月に買い8月売り抜けてきた。
    今年もあり得る。何故なら今度こそ本格的に乗っ取りにきているからね。

  33. @kalno3778 says:

    いつもありがとうございます
    日銀は利上げを取り止めてこのままアメリカと共に利下げ局面に入ってくると思いますか?

  34. @こだま-m1r says:

    いつも本当に勉強になります、いろいろチャンネルを見ているなかで、やっぱりこちらが一番参考になりました。少し儲かりましたので、ほんの気持ちです。これからも知恵を貸してください。

  35. @kouitikoganei-z9u says:

    株の大暴落は経済にそれほど影響を及ぼさない事も有る、解るかな。
    AI株は暴落する。中国のAIをどの国が使うかな、アメリカのAIをどの国が使うかな。

  36. @shain55 says:

    年金運用を考えてもアメリカはS&P500の上昇トレンドを下抜けさせる訳にはいかない。
    その頃には、利下げとバフェットが株買うとか言って上げさせるんじゃないかな。

    経済不安と、利下げで、今は間違いなくドル/円は下目線。
    でも、国債の借り換えが終わった時に、トランプが何をするの、その結果によって円高にも円安にも動く可能性はあると思います。

    それと今の世界の反発状況を見てもマールアラーゴ合意は無理なんじゃないかな。

  37. @santaman441R says:

    チャートが大事

  38. @MilkPearl-cx5qi says:

    シマウマさんのおかげで未来はチャートに現れていることを教えて頂いています。ありがとうございます。

  39. @てんてん-k1c says:

    アメリカはほんとすげーなと思う。間違ってる方向でダラダラ積み上げて先延ばしにしてきたことであっても、
    当然、それによって社会は適応するように成り立ってるわけで、前政権が積み上げたものを破壊することは、それらの社会も当然破壊する事になる。
    それでも、一旦ゼロにしないと、国家運営が行き詰るから決断する。

    昔ゾンビ映画などで、増えすぎたゾンビに、アメリカ政府の決断は核ミサイルで町ごと吹き飛ばすとあったが、まさにあれは映画ではなく、
    それがアメリカ。やる時は、核を自国に打ち込む事をする。癌が出来れば、自らでも手術する。

    日本は強烈な政変は、社会もダメージを負うので、それが出来ないので、ダラダラ先延ばししかしない。
    だから、失われた30年になる。失われた30年が終わったけど、また今回で始まったらまた、30年続くかもね。

  40. @ドラクエオヤジ says:

    相互関税→❌ 一方的関税→⭕️

  41. @sakuragi611 says:

    いつもありがとうございます。
    ここからの下落はトランプ政権の支持率の下落とリンクしながらになると思いますが、それでもトランプはアンチェンジなのか、あるいは何か逆転の一手を用意しているのか、はたまた何を用意してももう下落に歯止めはかからないのか、どのようにお考えか教えていただけると嬉しいです。

  42. @goldpink4027 says:

    初期の頃から拝聴してるマニアックですが、シマウマさんのコミュニティが有名になるのは喜ばしい反面、ちょっとジェラシックパークでもある今日この頃です🥺💔

  43. @万物流転-r6i says:

    こちらのチャート分析は、マニアックだったんですね。
    チャート屋さんは、こういう分析や読解をするんだと、分からないなりに聞いていたけれど、けっこう「上級」だったとは・・・
    チャート分析に入る前の、政治経済の解説が、簡潔で分かりやすく納得できそうなものだったので、継続して聴くようになりましたが・・・
    それにしても、トーソク足が長いと、それこそ、ローソクが縞馬(しまうま)の縞(しま)に見えて来てしまう。
    投資で「シマった」「しもウた」とやらかす前に「シマウマ」さん解説を聞いておくのが「吉」でしょうかね。

  44. @鬼ヶ島弥太郎 says:

    トランプ大統領頑張れ👍 😊

  45. @あぁ-i2h says:

    暴落は紙幣の価値が無くなる。物品が全てになる😢
    既得権益を潰すってダメージ大きすぎ。貧乏人が更に厳しくなり、金持ちも貧乏人になります。ドルの価値を下げるセルフ制裁。更に全世界制裁だな。ハードゲイドナルドになってしまいそう😅

  46. @b881119 says:

    リーマンショック 経験者です。
    この経験から 月足 ゴールデンクロスを迎えないと買わないようになりました。
    月足平均線の下は買わないということです。
    負けなくなりました。

  47. @admicleg says:

    人間に代わってAIが戦争、企業活動、公共投資、インフラ整備などなんでも今後はやるわけだけども。
    その仕事の多くはそもそも人間がいなかったら不用ですよね。私がAIだったらそう考えます。

    つまり今の騒ぎが単なる虚構であると。FRBに金利引下げを迫れば良いのだと。半年後にこれは茶番として、解消しますと。信じていましたよ。だけどふと、どうなんだろ?と思いました。私がAIならやめないですけどね。

    もしかしたら、今回は茶番とするかもしれない。だけども、いつかは、茶番とする必要がなくなる時が必ず来ますよね。

  48. @Letsgokuni92 says:

    このチャンネルに集う人は、ひとえに謙虚で客観的、知的であると思ってます。

    それはシマウマさんが謙虚で実直な生き方をされているからとも思います。

    昔からありがとうございます。

  49. @山和-p8g says:

    シマウマさん、この動画がマニアックと言いますが、これ、結構なお金取れる動画ですよ。私なんて、かなり某FXの会社に散々散財してきましたが、これだけ重要なこと教えてもらえませんでした。本当に助かってます。☺ありがとうございます。これからもどうか続けてください。

  50. @naka-dq8qs says:

    下のチャンネルが AI とトランプ関税を結び付けてて、こちらの動画との関連が強そうですね。
    https://youtu.be/5VT3AgLxkAo?si=0HdPlu_wLuztT5tn

  51. @aaaaaa1299 says:

    ベッセントの発言「強いドル」と「ドル高」の翻訳がごっちゃなのかな

  52. @50ハスラー says:

    アメリカは世界に戦争をふっかけたんだという認識にいたりました。
    だけど基軸通貨の特権を売りに出したことに理解してなさそう。EUやカナダ、中国はそれを理解していますね。
    AIもそうですがめまいしそうなほど痛みを伴い経済構造がかわっていきそうですね。

    動画、ありがとうございました。

  53. @tk_ohsaki says:

    FRBの仕事はドルの通貨価値を守ることで経済を壊したトランプの尻ぬぐいをすることではない.恐慌がいやならトランプの関税を戻せばいいだけなのでFRBにインフレのリスクをおかしてまで金利の下げを要求するのも変な話だと思うが・・・

  54. @正義-s6z says:

    いつも勉強させて頂いています。
    よければビットコインの解説をお願いします。

  55. @ハハハハハハ says:

    デイトレに引っ越ししてた人は、ほぼ問題は無い。
    因みに、お互い高い関税を掛け合う計画をトップ同士で前から合意してる。 大増税。
    これは、国では無くて、強くなり過ぎた民間企業達への圧力です。 統一政府の社会主義を計画。 トランプは指示の元で嫌われ役をやってる。

  56. @PremiumAIGirls says:

    ファンダメンタルズとテクニカルを的確に解説しているのはこのチャンネルだけです。いつもありがとうございます🙇‍♀️

  57. @bajirutopaseri says:

    人の集合意識は結局のところチャートに現れてきますね。

  58. @ダヨー心の俳句 says:

    大恐慌w
    来ねーから安心しろ😂

  59. @ソフィアソフィー says:

    チャートは生き物です

  60. @yoshionakazaki873 says:

    無料コミニティの入り方を詳しく教えてくださいm(_ _)m

  61. @減税ちゃん says:

    シマウマ、応援してるぞっ!

  62. @tcoba2533 says:

    170円、米国の某大手投資銀行にいたあの方ですね。考え方の根本としては日本はもう経常赤字国だからとの事だったと思いますが、エネルギー価格がこのまま下落すれば黒字に転換する可能性は大いにあると思われます。

  63. @左投右打 says:

    新NISA始めた人なんかは素人の方多いだろうから騙されたとか思ってるだろうなぁ。自分も相談された時株価38000円くらいだったけど、今から始めない方がいいよ高いからって言ったけど、今どうしてるかな。

  64. @HabuKazuhito says:

    シナリオではこれが世界大恐慌で各国がデフォルト宣言し始める直前までの最後の円高となりますね。
    150円〜140円を念頭に入れておいていいでしょう。

  65. @enricosebastian8619 says:

    人口比率で世界一自殺する人が多い国にアメリカがなります。既にその傾向が、認められています。トランプは、そんな事は、屁でもない。些細な事としてしか、認識していません。

  66. @きしもとひではる says:

    シマウマ🦓さん、深夜に失礼します。本日の超ー(笑)長尺動画解説、大変お疲れ様でした。シマウマ🦓さんには申し訳ありませんが、濃厚な内容にいつも以上に堪能させて頂きました。原油価格が割れた今、ナス10000 • SP3540 • 日経16500が、シマウマ🦓さんのホントの次の注目点の様な気がしてなりません。深読みし過ぎかな(笑)では、本日の長尺のお疲れを十分にとってお休み下さい。

  67. @nz6504 says:

    BGMが前のほうがよかったです。前の曲おしゃれですよ

  68. @dabo4217 says:

    トランプが狙っているのは「貿易不均衡の是正ではない」と思う。それは単なる理由付けで「誰が払うことになろうが高関税で莫大な歳入となる」し、その額は10年続けば6兆ドルと言われる。トランプはその金が欲しいのと、支払利息を減らすことしか考えていないと思う。それと2025年に償還となる9.2兆ドルの国債は「借り換え」が必要で、どうしても金利を下げたい。今回の高関税でアメリカ自身も大きく傷つくにしても、それ以上に解決したいのが「大きな借金と支払い利息」。これを解決できずに、将来的に貿易が均衡したとしても(それは無理)アメリカ政府の破綻リスクは減らない。今のアメリカ政府のお財布事情をどう見るかで、トランプの政策の是非も違って見える。世界が大混乱に陥っても、関税分をアメリカ国民が払うことになろうと「借金を減らしたい」のが彼の本音で、アメリカ史上初の大増税を決断したのだと思う。世界のためにアメリカが破綻するのを放置するはずがなく、トランプの中では「秒読み」が開始されているはず。それと「プラザ合意の再来はない」と思う。今、米ドルを切り下げたら日本と同じように輸入品は高くなり、なおかつ高関税がかかってダブルパンチになって良いことはないから。逆に世界の、そして国民の負担を軽くするには「ドル高が今は望ましい」かもしれず、今の円高はリスクオフの円高で、すぐに円安基調に入るかもしれない。でも「アメリカの復活」のためにはいつか「ドルの切り下げ」はやるはず。な~~んてことを考えてます。いつもシマウマさんの解説を参考にさせてもらっています。どうも有難う。

  69. @晴信秋山 says:

    見たよー😊

  70. @noriSRV says:

    アメリカで製造したら経済崩壊しそうだよな

  71. @monetsan100 says:

    あまり嫌われたくないのでこんなことは書きたくないのですが、プラザ合意は1985年です。日経平均は1989年末がピークでその後下落しました。総量規制が原因とされています。当時はバブルど真ん中で不動産価格の高騰対策としての事でしたが当時は国全体がイケイケで株価は下落していましたが、先行き不安など殆どの人が持っていませんでした。株価下落?なにそれ?程度のものでした。

  72. @drillgolden5546 says:

    最後まで見てますw

  73. @村江啓介金融リテラシー向 says:

    ありがとうございます!

  74. @村江啓介金融リテラシー向 says:

    全くの初心者でしたが、この動画を見続けているうちにチャートの見方も理解でき、世界情勢の行方を先読みするということが可能だということがわかりました。これからも勉強させていただきます。

  75. @馬馬-i2u says:

    とても参考になりました。
    今後の判断材料にさせていただきます☺

  76. @pacmick says:

    とすれば、 グレートリセットと言っては大戦争で大量に人とインフラ全て壊す必要か。

  77. @大-v8b says:

    トランプさんはバイデン氏の無駄に取り過ぎた脂肪分を元に戻しているのか
    はたまたマジにガリ痩せへ向けほんとに病にまで至るか。
    潜在意識やポテンシャルやスタミナ次第かもね。
    AIトレーナーが相手だし、太るのも痩せるのも急すぎると人はリバウンドなり吐きそう😢

  78. @jike_orochow8246 says:

    昔のアメリカは豊かでした。
    トランプはその状態に戻したいという話ですが、行き過ぎたグローバリゼーションを解体した後の話だから、まだ先の話でしょう。

    今は、モラルハザードしたバイデン政権の後始末で、一旦金融を崩壊させ米国債借換時に金利を下げたい。 というのが、目の前の目標。

    アメリカ破産と世界大恐慌を賭けた市場に居るのは心得ています。

  79. @犬と猿 says:

    とりあえず、
    お花見でもして静観だ、この経済状況😊

    私は経済の動きは、デッカイ生き物の動きみたいに感じてて
    ブクブクに肥って薬漬けにされ躾もされてない
    体が膿み出した獣が急に餌をもらえなくなって暴れまくって巻き込み事故多発してるように感じ😅

    スリムになって薬が抜けて、持て余さない位に可愛くなったら捕まえて飼いたいな😊

    🦓さんがチャート解説してくれるからそれを数字として理解は得意じゃないから勝手に生態状況と置き換えてます。
     
    他の視聴者さんも、どんなマニアックで偏りのある考えしてるんだろう、コメント欄を覗くのが楽しい。

  80. @k0z0n3 says:

    バフェットさんが日本株を買うために円債を起債したという報道が話題になりましたが、バフェットさんは米市場でも現金を過去最高に積み上げているとのこと。日本株にしても米株にしても、いつ買ってくるか見ものですね。我々一般人が次に株を買うとすれば、バフェットさんが株を買ったという報道が出てからでも遅くないのかもしれません。すごいお爺ちゃんですね

  81. @Cchan2323 says:

    週足のトレンドラインから反発しましたね、戻りは61.8かな
    いつも楽しく拝見してます。最後の相当マニアックな人っていうコメント好きです。

  82. @ma-gojira8640 says:

    ビックリ🫢ですね。世界経済と、崖っぷちとは言え、自国天文学的累積債務削減を天秤⚖️にかけ、同じ政府内のFRBに圧力ですか…

  83. @KN-kh8mn says:

    23:52
    プラザ合意は1985年ですが?

  84. @user-nyanko2525sensei says:

    下がると分かってるならショートやVIXとかベアとか買うと良いかな

  85. @白い零戦 says:

    本当に毎回楽しみに拝見しております。ラインの方も登録させて頂きました。これからも配信楽しみにしております。

  86. @さくらはな-z4s says:

    今はAIですが、子供の頃はロボットって言ってました。ロボットはロシアの作家の人が始めて使ったと、こんなに早く夢だった事が火の鳥のような世界になるなんて!人間が弾かれるなんて!世界恐慌に人間が職をなくし‥アメリカは内乱になり、第三次世界大戦になるのでは?と、考えてます。歴史は繰り返す

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *