【高還元!新デビット!】住信SBIネット銀行の新しいポイントアッププログラムを分かり易く解説!

住信SBIネット銀行のデビットカードが変わります!

2025年7月から新しいポイント還元率アッププログラムが始まることが発表されましたよね!
なんと!ノーマルカードで最大2.0%、プラチナデビットについては最大2.5%の
還元率になるようです!

住信SBIネット銀行の最近の動きは目まぐるしく色々とありますので、
目が離せません!

そこでこの動画では、住信SBIネット銀行のデビットカードの新しいポイントサービスの
還元率や条件について探求しています!

今日より明日が豊かになります様に!
一緒にライフクエストしていきましょう✿

――――――――――――――――――
✅チャンネル登録お願い致します!
https://www.youtube.com/channel/UCBLx…
✅Twitter
https://twitter.com/LIFEQUEST20
――――――――――――――――――
✅チャプター

00:00 オープニング
01:19 新デビットカードPoint+
06:30 還元率アッププログラム
11:19 一部利用先における還元率変更
12:40 不正利用の補償について
14:46 探求の結果

――――――――――――――――――
✅過去動画

――――――――――――――――――

✅ライクエキャラデザイン
描いてくれたデザイナー
アオヤギナオキさんです!
@aoyagi.naoki
https://www.instagram.com/aoyagi.naoki/

――――――――――――――――――
引用元様
●住信sbiネット銀行
https://www.netbk.co.jp/contents/
――――――――――――――――――
#住信sbiネット銀行 #デビットカード #プラチナデビット #デビットカードPoint+
#docomo #ntt #還元率 #高還元 #dポイント #金利

You may also like...

14 Responses

  1. @tomoya0801 says:

    もし、これに変えたとして、私の周辺にセブンやローソンが無いのでリアルカードの発行は必須になってしまいますね。
    あんまり残高が増えないんで、メリット無いかな?って思ってます。
    だったら、今の所VNEOBANKを口座開設してるんで、使うならそっちのデビットで良いのかな?って思います。

  2. @Tsubasasan says:

    dポイントに統合されるなら、トラベラーズゴールドとdカード系の共存も要ウォッチですね

  3. @TYTTYYTTTYYY says:

    dアカ嫌だなー。保険のためにもメイン以外も色々と勉強はしておかないとですね。

  4. @sei-mei says:

    住信SBIネット銀行の基本サービスは非常に素晴らしいんだけど、
    カードとかデビットとかに関してはころころ変わるんであてにならないす。

  5. @lane_cretaceous says:

    新しいデビットのデザイン、ちょっとリクルートカードっぽいような笑
    個人的には現行のほうが好きです
    ドコモの買収は残念ですね。券面にでっかくポインコが来たらどうしよう笑

  6. @ky_azelf says:

    kyashとAmazonカード使ってるんですがkyash→Neobankデビットのがいいですかね

  7. @icchiHOTELstay4895 says:

    いつもありがとうございます。
    例え100万円であっても資金拘束されるのは投資してる自分としては痛すぎますね。
    SBI証券と連携してるのだから預金だけではなく保有証券もカウントしてくれると簡単なんですけどね。

  8. @fnj397 says:

    NTTになるし、カードやポイントはNTTの既存の物に統合されるしかない…みたいで🙄

  9. @pinkrose4351 says:

    クレカじゃなくてデビットだからな〜残念…それよりもdocomoに買収された事の方が気になる〜

  10. @yase-uma says:

    さっそく動画ありがとうございます😊
    今定期のキャンペーンも重なってて、どんだけ拘束させるの〜、て感じですが、お試しで使ってみるのは楽しそう😊

  11. @mreina4722 says:

    NG的なやつの会話が飲み会感覚で好きw

  12. @7ak says:

    docomo参入どうなるかわかりませんが、既存ユーザにとってお得なサービスを提供してくれたら嬉しいな。

  13. @_oinu says:

    dアカ連携すればdポイントたまるよー未連携だとスマプロたまるよーって感じで落ち着くんじゃなかろうか
    将来的には連携で優遇もありうるだろうけど、それは銀行ユーザーじゃなくドコモユーザーに対して割引措置の増加とかそんな感じになりそうな予感

  14. @本Dトーマス says:

    dアカ強制なら乗り換えかな

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *