【改良】楽天証券と楽天カードのポイント還元率が引き上げ!新NISAに向けて良い流れ|注意点も解説
ご視聴ありがとうございます!
今回は、楽天証券と楽天カードの投資信託購入時のポイント還元率引き上げのニュースについて解説します!
他社サービスのチェックと一緒に注意点も合わせてお話ししています。
ぜひ最後までご覧ください!
0:00 イントロ
1:23 楽天カード決済のポイント付与率引き上げ
5:45 注意点
10:58 まとめ
11:39 エンディング
▼関連動画▼
【オルカンが信託報酬の引き下げを発表!】
【積立NISA運用2年3ヶ月結果】
【オルカンの月次レポート】
#らっしー #fire #早期リタイア #資産形成 #資産運用 #
いつも楽しみに見ています。楽天さんへというところで、思わず拍手してしまいました。私もクレカへ統一してと思いました。
10万円までカードの積立が自分もいいですが
金融商品取引法の関係があるみたいですね
いつも情報提供ありがとうございますm(__)m
クレカ決済の、5万円上限は金融庁のガイドで「月間信用供与額上限10万円」となっておりクレジットによる投信購入からクレカ引き落としまで月をまたいでしまうため上限5万円で信用供与額10万円になってしまうからですね
2024年からの新NISA開始までに金融庁のガイドが緩和されることを祈りましょう(^_^;)
らっしーさんの言うとおり、楽天キャッシュ併用が面倒ですよね。改悪続きで仕方なく併用してますが、楽天キャッシュがどのようなものかほぼ理解もせず、つみたてNISAのみ利用してます(笑)
らっしーさんと同じく楽天証券でオルカン一本に投資しています。
昨年の楽天証券のポイント改悪でSBI証券に乗り換えた人が結構いるけど、ポイント還元率や株価の変動をいちいち気にして乗り換えしてたら長期投資なんて成功しないよね。
と、私は思います。
楽天プレミアムカードから楽天キャッシュを経て積み立てNISAしてますが、今回の変更で楽天キャッシュを介したつみたてより楽天プレミアムカードから直での投資のほうがメリットがあるのではないかと感じましたが合ってますかね・・・いろいろサービスありすぎて混乱ぎみの楽天投資です。
新NISAにむけて各社サービスが向上していくと良いですね。
私は、楽天証券が一番使いやすいので継続利用していきます。
楽天カード持ってますが、SBIで運用してます。保有ポイントの優位もありますし、楽天は対応が遅いのでSBI証券一択ですね。
クレカでも毎週とか毎日とか時間分散した買い付けに対応すべき。