激安リゾートマンション!50万円まで大暴落した物件が残る海と温泉の街とは?

★国内リポート再生リスト(バブル遺産・激安リゾマン・廃墟など)

【引用】
大協不動産
http://www.daikyo.tv/

〇サブチャンネル
https://www.youtube.com/@naohiro2

〇Twitter

〇Instagram
https://www.instagram.com/naohiro0901_/

#リゾートマンション #格安 #バブル遺産 #激安 #南紀白浜 #温泉 #旅 #旅行 #解説 #タワマン #タワーマンション #リゾマン #移住 #別荘 #不動産 #廃墟 #物件

You may also like...

15 Responses

  1. 工藤正広 says:

    魅力ある動画で楽しませて貰っています😊
    チャンネル登録しました😂

  2. Nobuyuki Sakai says:

    ナオヒロさんこんばんは、ジャンボ宝くじ当たったら一棟買います。おすすめの物件教えて下さい。ご安全にね🎵

  3. Shin Chang ชินจัง says:

    バブル以前の70年代からリゾートマンションは建てられてたんですね
    苗場まで安くはないにしても投げ売り価格ですね
    今回も楽しめました
    次回も楽しみにしています😄

  4. 保守や右翼には馬鹿しかいない _ 嘲笑い says:

    リゾートというのは高原の避暑地の事、クーラーが必要な所はリゾート地とは呼ばない。
    避暑地にならない所に建てた 1億円のリゾマンはすべて 30万円乃至50万円まで下がる

    夏に気温が30℃以上になる紀伊白浜、伊豆伊東、越後湯沢は避暑地にならないから、リゾート地でもない。
    別荘やリゾマンはリゾート地に建っていなければ意味がない。
    リゾマンなんか絶対に売れなくなる。

    リゾートは、いわゆる観光地とは異なり、景勝地や名勝といったその地域特有の資源に必ずしも依存しているわけではなく、静養に適した気候や環境、開発に適した土壌といった点でリゾートとして繁栄するかどうかが決定づけられる場合も多い。

    我が国では、明治期 に西洋か ら避暑 の概念が導入され、箱 根や日 光 、軽 井沢などを中心 に発達 し
    て来た。
    明治には い り、横 浜居留地 を中心 とした在日外国 人たちが 「避暑 」を目的 として、日光、箱根 などへ遠 出 しは じめ た。

    (図-1)明治10年代の高原リゾート
    (図-2)昭和初期の高原リゾート
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalhs1981/6/0/6_0_218/_pdf/-char/en

    (1)近代高原リゾート地の成立 につ いて
    関東 圏に おいて、高原リゾ ー ト地が日 光 、箱根、軽井沢 等に おいて成立 した様子 は既述の通 りだが、
    その背景 には次の諸点 があ った。主 な成立条件 は次の通 りであ る。

    ○居留地 の外国人が高原 リゾ ー トの概念 を もちこんだ。
    ○広 大な私有地 が高原開拓 によ り用意 された。
    ○鉄道 の開通に よ り到 達性が高 ま った。
    ○離宮 の建設が周囲の 別荘地開発 を刺 激 した。

    (2)近代高原リゾート地 の特徴
    近代高原 リゾ ー ト地で は、新 しい西洋 の空間思想 および 諸産業 、技 術な どが積極 的に導入 されて
    お り、都市 の近代化 のパイオニ アと しての機能も持 って いた。

    ○外国 人は見晴 らしの利 く開放的 な風 景を、 日本人 は樹木 にこも る風 景を求め たが、 それ ら
    は徐 々に融 合 し新 しいバ ターン を作 ってい っだ。
    ○ 当時最新の放射 環状の道路バ タ ーンが 導入され るな ど西洋近代 文明の摂取 が盛んで あった。
    ○ アプ ト式鉄道、鉄 道電化、登 山鉄 道な ど最新の技術 が導入 され 、鉄 道電化 は都 市部への導
    入の テス トケ ースとな った。
    ○都市 部 との情報網 が整 備された。

    北海道も殆どは夏に気温が30℃以上になるから、ニセコや屈斜路湖周辺を除いてはリゾート地ではない。だから北海道にはリゾマンが殆ど建っていないんだ。

    北海道でも別荘があるのはニセコと弟子屈町だけだね。どちらも観光地ではなくリゾート地だな:

    ニセコ高級別荘情報 Taiga Niseko
    http://www.taigaprojects.com/ja/niseko-real-estate-sales/property

    北海道に移住! 温泉付き田舎暮し物件 広大な山林などいろいろ!
    温泉掘削と温泉付分譲地のディベロッパー 有限会社 大道開発
    http://www.daidou.net/

  5. trpul H says:

    このシリーズ好き ありがとうございます(*’▽’)

  6. きちち黒ネコ says:

    ナオヒロさん こんにちは😊白浜は高校の卒業旅行で行きました。30年位前😂アドベンチャーワールドに行きたくて。当時は栄えてました。リゾートマンションあんなに沢山あったのですね。ラスボスのマンションはホテルみたいですね。温泉が毎日入れるのは最高ですがデメリットは温泉のある街は電化製品が故障しやすいと聞いた事があります。電化製品を買い替える余裕なんて我が家にはないです😂職質されたのですね。廃墟に不法侵入すると思われたのかな😅

  7. nekonosuke nora says:

    ニセコとの比較されますが、ニセコはオーストラリア白人系に人気があるようです。同じスキーリゾートでも格が違うのではと思います。中国韓国を筆頭に東南アジア観光客はショッピング主体でのんびり旅行を楽しむのとは異なるのではと思います。❤

  8. Peliatan bidani says:

    プレジデント椿についてタワーマンションに迫る勢いと解説されていますが、このマンションはれっきとしたタワーマンションです。建築基準が大幅に厳しくなる60m以上、あるいは20階以上の超高層のマンションを一般的にタワーマンションと言っています。

  9. ももいろひまわり says:

    プレジデント椿の隣に廃墟があったんですが、それがなくなって値段が上がったような気がします。

  10. リコレコ says:

    白浜もすごく良いところだし観光客も多いですが、近畿以外からはちょっと行きづらい、安くてもマンションも売れないんですかね。
    作りすぎたのが一番の問題でしょうが😅 そう言えば昔は保養所をよくみたけど、今はほとんどないですね。時代の流れですね。
    晩酌タイム(今回の感想)の雑談の撮影エピソードとか面白かったですww 次回も楽しみにしております😊

  11. chan Shimo says:

    マリオットあるんですね、驚き。
    想像ですが安価な建物を外国資本(中国)が購入し自国民相手に営業しているのではないでしょうか。
    日本人には宣伝しないので分からない。
    現在の販売価格は100万円位のようですが当時の販売価格は幾らだったんだろう……

  12. Shingo says:

    職質とはお気の毒様でした。
    しかし外国人観光客があまりに多いというのも、この場合はなんかモヤモヤします。
    素直に喜べないというか、先々の事が色々不安になりました。

  13. R. Sakurai says:

    海が真ん前なら、潮風で痛みます。
    リゾマンは収益性がないから、50万円に値下がりした時点で、維持管理は不可能。
    ホテルのようなメンテや補修が不可能。
    荒れるにまかせられます。

  14. R. Sakurai says:

    リゾマンの維持は根本的に不可能です。
    古くなると、潮風や積雪で痛みが激しく、補修は不可能。
    ホテルなら毎日の収入があるから建て替えもできる。
    50万円で購入する人は、修繕費用や立替費用が支払えない。

  15. 氷熊 says:

    和歌山県のリゾートマンションのことは細かく把握してませんでしたのでありがとうございます
    静岡県の海側もそうですが
    政府の地震調査委員会は2022年1月、南海トラフ巨大地震の40年以内の発生確率を90%程度と発表しました

    和歌山県の海側、静岡県の海側のリゾートマンションの購入予定はありません。
    越後湯沢町のリゾートマンション物件に目を向けてます。
    渋滞が少なく道も広く景色もよく美化整備され、越後湯沢駅の新幹線にも楽に乗れる
    現在第一候補です
    (駅、岩原、中里)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *