【米金利上昇】MBS不動産担保証券が暴落!国債だけではない急激な金利上昇!影響懸念される中堅銀行

MBSの急落について解説

◆ チャンネル公式Twitter

◆関連動画
【米国債】10年米国債利回り急上昇し4.5%上回る!機関投資家も損失を抱えている

【米国債】価格が50%以上下落!米国債は今買いのチャンスなのか!相場の見通し

#米国債 #米国経済  #fx

You may also like...

99 Responses

  1. 笑う犬の発見 says:

    いよいよ崩壊が近づいてきましたね

  2. おもちパンダ says:

    フランスのトコジラミ…気になるぅ😄

  3. やめてく山だstop says:

    トコジラミ「我が世の春が来た」

  4. 江戸知らん says:

    破綻した銀行はALMがなってないやら、散々な謂れを受けていましたけど、1年間で5%も急速に利上げするなんて誰も予想できないんですから、FEDが悪いんですよ。

  5. まめちゅぶ says:

    モハPさん、お疲れ様です
    配信ありがとうございます♪

  6. ヒラリンパ says:

    本当に説明が理路整然としていて、わかりやすくて素晴らしい解説だと思います。
    トコジラミの解説もお上手でしたよ!

  7. Yukikazu Yoshimi says:

    モハさんの言っていた景気後退が起きそうです。

  8. くわだけんいち says:

    平時の供給の減少が起きない中で、買い手が乏しくなっていると、言うことですね。

  9. Lone Outlaw says:

    モハpさん配信ありがとうございます、今回MBSの仕組みや価格変動についての説明が主だったので次回米国債券市場の現在について詳しい内容の配信お願いします。それと日本国債の見通しについての解説動画も是非お願いします。

  10. D says:

    長期金利上昇って聞いて、真っ先に米地銀が気になったな
    自分は世界経済の中で一番ヤバそうな問題な気がするが
    なんで破綻するまで分らんのかな
    巨額な金を預かってるんだから、財産目録とか時価情報とか開示してるんじゃないの?
    あまり話題になってないが、何か意図的な情報操作があるような気がする

  11. hatapii11 says:

    債権は難しい ( ..)φメモメモ

  12. ezo says:

    この様な中、FRBは黙々とFRBバランスシートにあるMBSを売り続けています(QT)。MBSを間接的に安くしていますね。

  13. Atsuhiko Teramoto says:

    金利上げBISの指令ですよ。ガラポンということで・・・

  14. Shakalov Klut says:

    動画ありがとうございます。
    金利目当てで買うにしても米国債買ったほうが良さそうですし、
    MBSは見えない部分が多すぎてちょっと怖いんですよね。
    そもそも新規ローン組むにしても住宅金利高すぎますし…
    繰り上げ返済されたり、高いから住宅ローン組まなかったりあまり良い感じではなさそうですね…

  15. kuroshiba says:

    毛色の違うニュースですが、薬剤耐性トコジラミも重要だと思いますよ。

  16. gumi gumi says:

    あー、遂にハジマタ。米銀ヤバいかも?

  17. おびたん says:

    日本のファンズやアコムが不動産の投資募ってますが、問題になりそうですね
    ここでも長期債の考えが効いてくるのですね。勉強になります

  18. tarou haruta says:

    配信ありがとうございました。
    日本からの購入は少ないとのことですが、サブプライムの際には農林中金がやらかした記憶があります。
    懲りていればいいのですが、「自分だけは大丈夫」という人たちはどこにでもいるので・・・

  19. says:

    MBSの価格下落はわかるのですが、銀行であれば原資産としての住宅ローンも投資しているはずです。MBSと住宅ローンの合計としてのエクスポージャーが問題にならず、MBSだけが問題になる理由がわかりません。

  20. Zikokyousinn Dakku says:

    いやいやwwwwwトコジラミも大事でしょwwwww
    リーマンの時も結局、うやむやになって刑務所に入ったのは一人だけ、後は看板変えて今もウォール街で稼いでるって話ですしね、今回もどういう形で入り込んでやってるかわかりませんね。マネー・ショートを見てから、不動産ファイナンス本を2冊、証券化本を2冊読んで,やっと輪郭が分かるくらいオプション取引や債券が複雑なのがわかりました。「世紀の空売」でも当時、業界人ですら理解できないくらい複雑だったのに儲かるというだけで皆が皆やっていたのですから今回の商業不動産もどうなることやら。メザニンなんて英語ですらないのはいかにも臭いを感じましたね。

  21. ボイジャン says:

    そういえば最近も中所得層以下に給付金1~20万くらいバラ撒いたんでしたっけ?
    民主党は何がやりたいのかわかりませんね。

  22. 隈本鉄 says:

    堅実な正論です、アメリカの中堅銀行のどこかが多分潰れる恐れは大きい、それがどこかはわからない、いつかもわからない、しかし厳しい状況であるのは確実。半年先には、それがハッキリするのでしょうか、中国不動産バブル崩壊はコロナ前、もう何年も前に予告されていたこと、その実態が表面化し、この頃は日々深刻化し、呆れるほどの混乱が次第に明らかになってゆく、そうなった時に経済正常化に向かう為の根本的な健全性がどれほどあるか、中国にはほとんどない、アメリカはどうなのでしょうか、、、

  23. 花子 山田 says:

    MBSショック早よ来てや🎉

  24. 谷麻理 says:

    いつも情報と解説を有り難うございます。

  25. mikan says:

    日本の銀行株は調子いいけど大丈夫なのかな❓

  26. wata WataProject says:

    アメリカ住宅ローン申請件数20年ぶり最低値
    &
    アメリカの収入中央値とアメリカ住宅価格の相対的比較が48年ぶり最高値(つまり長年収入は上がってきたアメリカだけど住宅価格はそれ以上に爆上げバブル)

    そしてMBS不動産証券暴落

    これの意味するところは…?

    米不動産バブル&中堅銀行の崩壊かっ!?

  27. Akio Mitui says:

    債権で大変だ!というと「償還期限が来ても支払いできません」というパターンしか意識できない感じだった(固定観念)。
    このところの欧米の金利上昇状況で、「ああ、金利上昇で債権価格下がる!」も意識できるようになった。
    そこに、不動産投資、「新物件(高金利で新借り入れ)」より「所有物件(低金利借り入れ)」を保持…
    という事情のものもか ^^;

  28. YOUソーセージ食べちゃいなよ says:

    アメリカは金融業界は不動産でギャンブルし過ぎ😅
    万引きOKしないと国民が生きれない国なんてまともじゃない😂

  29. 鷲座彦星 says:

    サウジのMBSの動向の方が、気がかりだ。

  30. 中安祐介 says:

    日本の地銀も状況は同じでしょうね。為替で儲けている一方で、価値の下がった米国債を大量保有していると思う。

  31. bs6 sb says:

    ファンドマネージャーの苦労の一端を見た気がしました。FMは太れませんね。

  32. Shuji says:

    イスラエルでも戦争が勃発。
    🇺🇸が支援しない訳にはいかない。
    🇺🇸が支援すればするほど、米国債権が値下がり。
    それに連動して、米金利上昇、ドル高円安。
    日本の疲弊が加速する。
    11/17に米国のつなぎ予算の期限到来。
    これにウクライナ支援の予算は含まれていない。
    破産寸前の米国。
    ドルの影響力には中長期的には限界があるのでは無いか?
    ウクライナが終わるからイスラエルなのか?
    兵器、弾薬の生産が追いつかないのに、支援して勝てるのか?

  33. kame says:

    そんなこと貧乏人の私にはどうでもよい。
    バッドマーク ポチ!

  34. SWNE360 says:

    トコジラミの解説も興味深いものでしたので、今後も期待しています。

  35. Xia Shan says:

    大阪の放送局かと思ってしまった

  36. 洋一 山﨑 says:

    サブプライムのときは、一時的だ、金融不安は、解消された、と盛んに喧伝されて、何ヶ月すると突然蜂の巣をつついたような騒ぎが起こりました。

    アメリカは銀行の突然死がいきなり起こってそこから株価暴落が発生します。
    モハPさんの洞察力の鋭さは、こうしたプロセスをクリアにしているところにあり、貴重な情報です。ありがとうございます。

  37. 通りすがりのハゲ says:

    故にサンフランシスコ連銀のデイリー総裁がハト派発言している と

  38. わたぬき正直 says:

    日本より金融検査が甘々な米では疑義が多々ありそうですね。モーゲージは複雑怪奇でよくわかりませんが、雇用統計からみて金利はまだ上昇するでしょう。パウエルさん的にはいけると踏んでますけど、サマーズさんはヤバいんじゃねって言ってます。問題は、金利の上昇より停止、或いは下落になった時が一番危険だと思うのですが。人間上を見てる時は下が見えませんものね

  39. Mr LOTO7 says:

    何か来そうですね。

  40. 珊瑚 ブルー says:

    ホント、モハPさんは面白い wwwww

  41. biz tomi says:

    リーマンショックの繰り返しですかw 私は、不動産証券は全く信用していませんね。現物の不動産を見ずに価値を判断できるほど、不動産は簡単だとは思わないからです。
    日本の不動産投資も、5年という境目があります。 不動産に投資される方は、お気を付けください。 知らなくとも、法は法です。

  42. キイロのダンナ says:

    有料級🈶

  43. Yukimura Sanada says:

    なるほど。MBSが暴落し米国の中堅銀行が吹っ飛ぶかもとのことですか。
    日本には直接的な影響はなくとも世界経済に何らかの影響があるわけですから
    間接的に(廻り廻って)日経平均にも影響があるのですね。
    10月に入ってから現在日経平均は1000円近く下げましたが
    年末にかけて幾分上昇するかもしれないので
    ある程度上がったらベア型ETF購入を検討しますかね。

  44. us us says:

    満期がコロコロ変わるっていうのはいいんですか?

  45. 熊猫 says:

    久々に聞いたMBSw債券暴落な上にまMBSw
    担保を入れようにも金がないw
    FRBが銀行に補助金ぶち込むのが来年3月まで・・・
    暴落は3月かね?

  46. 管領 says:

    トコジラミの解説も非常に重要でした!いつも、重要な情報わかりやすく丁寧な説明、ありがとうございます😘

  47. neko inu says:

    トコジラミの解説嫌いじゃないぜ

  48. m.mishima says:

    ローンが変動金利で金利上がるのであれば繰り上げ返済が増えますし、ローンが固定金利で低い金利が維持されるのであれば、借り続けた方が得になりますね。
    これだけ多種多様な金融商品があると、どこからどこへ資金が流れるかは予想できないものです。

  49. Neko says:

    MBS=毎日放送
    MBSベースボールパーク

  50. 人生の負け組 says:

    うp主さんにこういう無茶振りに近い圧力というか、強要してくる奴は当に債券、株、不動産投資で含み損が酷くて火病ってるに違いないw。真に受ける必要は無いです。うp主さんがまんま挙げたいトピックを挙げれば良いです♪

  51. kaianpaku daku says:

    トコジラミの話もすげー参考になったよw 次回、出張時には気を付けます。

  52. Yoshina.H says:

    モハPさま,いつもありがとうございます。
     世界中に棲息してるだろうトコジラミさん達も,うかうかできない状況になってしまった事を,然と把握したところです😂
    冗談はさておき,不確実性がいよいよ高まったと感じさせられました.慎重に見守りたいと思います.引き続きよろしくお願いいたします!😊

  53. 和田和子 says:

    不動産担保ローンというかなり特殊な商品の下落の話は理解し難いのですが、米国の今だ高金利の時代に不人気で下落したのでしょうか。

  54. 2000 alfa2463 says:

    サブプライム問題の教訓を経て、信用力の高いMBSだけにしたから安心、と思って買っていたら、信用力とは別の金利でやられている訳ですね。確かにこのリスクに気付くには、少し頭の回転が必要だと思います。これだからアメリカ人が発明する金融商品は・・

  55. 二六 says:

    前振りめっちゃ面白かったです!
    それに、リクエストが来るのは、
    情報が確かなことである証明だと思いますよ!

  56. aimarl 777 says:

    1つ重要な点を指摘しておきますと、

    日本の銀行などの場合、
    顧客から預かった例えば10年定期定額の預貯金で、10年物日本購入していれば、顧客から大量の預貯金の解約が起こらない限りは、銀行等には損が発生しないとなりますね(期末年度末の決算は公表されますが)。←これが、「債券は満期まで保有すれば赤字にならない」←こういう思考に繋がっていると言えますね。

    という事は?→リスクは、顧客である預貯金者に廻されているわけですね。

    既にインフレ率は、総務省発表のCPIで3%を上回っています。 
    マクロ経済指標に出て来ない食料品他では、20%以上の値上げになっている商品はザラにあると言えるでしょう。

    しかし、これらを解説する人を見かけませんね。

    「日銀が利上げを行えば、住宅ローンを組んでいる人達が大変な事に成る~!」←こう主張する人は多くいますけど。

    ↑↑↑、これが、日本のリスクだという点を理解すべきでしょう。

    米では、銀行運営とか、リスクのありかが全く違うと言えるわけですね。

  57. れいわトーク says:

    ①アメリカで債券安が起きた結果、日本政府・財務省は外国為替特別会計保有の米国債を売却して円買い介入をやりづらくなった。
    ②黒田前日銀総裁後の総裁人事のゴタゴタ以降、官邸と日銀の関係は悪化していて、官邸は、日銀の金融政策に期待できなくなった。
    ③金融政策は期待薄、為替介入は困難となり、岸田の選挙対策は消去法で財政出動しか無くなってしまった。
    ④岸田がらしくない減税を唐突に言い始めたのはそのため

  58. タチヤス says:

    確かMBS取り扱い銀行上位 ファースト・リパブリックは春先に大手銀の支援策で事なきを・・・
    実は危なかったんでは?うわさも・・・大きすぎてつぶすわけには・・・と
    それからさらに住宅ローン金利上昇止まらず カルフォルニア州自体がいろんな意味で衰退止まらず
    州から見てもそこをメインの銀行は危ないかと・・・

  59. としきくん says:

    わかりやすい説明で助かります。
    機会があれば、アメリカ大統領選挙の争点にもなっている、ジャンク・フィーの問題を取り上げてほしいです。

  60. Maine says:

    この一週間で金が500円も下がっている理由がわかりますか?

  61. Hide says:

    現在の債権市場の混乱は、リーマンショックの再来と、いい加減な事を言ってる評論家やSNSが多くて、多勢に無勢で、メディアにコントロール採用されてます。
    真実は、どちらなのかはわからない!と言われますが、現時点で、中韓の債権は、完全に損切りされているので、その様な債権は、存在しないはずなのに、何故、言い続けてるのか?
    とても不思議です。
    中韓の債権に投資を偏重したトレーダーは、世界中の機関投資家で、退場してるのでは?
    残ってるとしたら、中国経済と一体化してるドイツくらいなもの。
    多くの海外企業や中国の国内企業が海外移転してるのに、何故か、中国から拠点を移す速度が極端に鈍いのは、ドイツ。イタリアですら、警戒して、投資抑制したり、撤退してます。
    つまり、チャイナ経済破綻は、ドイツ以外の機関投資家は折込済み。
    むしろ、チャイナ包囲網完成目前なのに、それを延命してるのは、ドイツと間接金融や間接投資してるユダヤ資本家くらい。
    だから、チャイナ発世界恐慌やリーマンショックは、規模は非常に小さいと予測できるのでは?

  62. 加茂川大作 says:

    イスラエルの件も後日お願いします。 日本のメディアは土曜日の時点ではロクに扱っていない様子でした。

  63. ノリヒサ タカナシ says:

    またアメリカの詐欺債権かよ。リーマン詐欺AAAでやられたは今回は買わないようにします。ありがとうございます。

  64. kitaju says:

    今回は、なんだか聞いているだけで面白いというか、経済という化け物を題材にしたスリラーのようだと感じました。トコジラミの話のような、国の生活の基底部の話題だと、このチャンネルの視聴者レベルだと食傷気味の人がいるかも知れませんが、自分は楽しく視聴することができました。

  65. fukuda man says:

    理由がわからないからこそ恐怖指数が跳ね上がり、不動産関連は投げ売り合戦に
    うーん、これはチャンス?

  66. 阿部みかん箱 says:

    トコジラミ(笑)。:+((*´艸`))+:。あれ良かったですよ♪結果三回視てました♪「なるほどなぁ~」って🚞なんかこうイメージ膨らむというか旅行計画中の気持ちになり🚢良い気分転換になりました( ・∇・)♪🏙️🗻🌼いつもありがとうございます(^.^)(-.-)(__)🐳

  67. cherio1970 says:

    中堅じゃないけど……。チャールズシュワブもつのか?

  68. 野々村剛士 says:

    MBSよく聞く言葉ではありますが中身がそんなに複雑だとは存じませんでした。

  69. says:

    トコジラミのネタも良かったけどなぁ。

  70. steroidbody says:

    トコジラミから国債まで幅広い

  71. ずんぽこ says:

    トコジラミの自家ツッコミ、声のトーンとのギャップで爆笑しました

  72. S says:

    リーマンの時のサブプライムと基本的に同じで無いの?違うと言いながら、なんか説明がごまかし。結局知らないことを知ってるかのように話してる。

  73. Salvatore Lucania says:

    いつも、有難う存じます。

  74. 下村はくりゅう says:

    こんばんは。
    日本でも住宅を購入する際、不動産担保保証会社を間に入れて銀行から借り入れた記憶がある様な、記憶が曖昧です。
    日本の場合、借入時より銀行金利が高くなり、それにつれて住宅金利も上昇し、借入満期を待たずに一括返済したほうが、銀行に現金を預けているより満期金利の金利差が得する計算が出来ます。
    貸す側とすれば、満期になるまで支払いが行われた方がいいが、借りて側は金利上昇次第で返済を変更するので、読みにくくなるわけですね。

  75. chika green says:

    トコジラミもとても貴重な情報で、有難かったです!お陰様で潔癖症の娘に新婚旅行はフランスは止めるようアドバイスが出来ました。列車のドアを全部閉めてバルサンを炊けばいいのに。

  76. nowaza takumi says:

    とても面白かった。こういう話をどんどん出して欲しい

  77. マジっすかえっ says:

    すごい、わかりやすい。ありがとうございます。m(_ _)m

  78. 高橋由美子 says:

    だからお金は価値が無くなるんだよね💸😭
    資産は食糧品と生活必需品に変えて
    現金はクレカの使いすぎしないようにして
    生活費が上昇するから耐えられるだけの現金を残しておかないと
    来年以降はたえられないよ💸😭

  79. 吉田 ゆき says:

    早速、リクエストに応じていただきありがとうございます。
    決算での減損処理をする必要があるということですね。
    アメリカの地銀の生命線であるBTFPの担保に入れている債券は売れないでしょうから、地銀は大変困った状況になるんでしょうね。

  80. げん says:

    歴史的に10月は金融危機が起きやすい、とだけ言っておこう…

  81. 雪原のアルバトロス says:

    すっきりとした明確な内容ありがとうございます。小生に中堅銀行は、国債、社債、その他債券(仕組債・デリバのカバー取引など)で短期収益確保をヘッジファンドと競うがごとくに見えます。政治家の選挙資金応援団体だからでしょうか。金融リテラシーの壁は天高く、分厚く、非情です。

  82. BUSENA亜希子 says:

    色々みてますが、今アメリカは強いといいますが、難しい問題ですねん~~😊

  83. H I says:

    MBSを発行する際の束は変動金利、固定金利、返済年数、ローン総額みたいな似たような属性のローンを束ねて証券化するイメージでしょうか。

  84. deicon real says:

    個人的には、フランスのトコジラミの話は大いに受けました。

  85. クマ中尉 says:

    毎日放送\(^o^)/オワタ

  86. 観音 says:

    しかし、米国債券業者はあらゆる債権を作りますね。これがややこしい債権が増えて複雑化するのでしょう。商品内容がゴチャゴチャ混ぜて「複雑化」させていますが、すっきり分かりやすい商品だけに法律で規制して欲しいものです。でないと、危険性が高い商品も次々登場してシロウトでは手に出しにくい、プロだけが取扱いしてシロウトはサギに巻き込まれやすい環境になります。また、経済危機が予想外の事故や事件によって引き起ることになるでしょう。

  87. 三宅正明 says:

    毎日放送?

  88. T. S. says:

    日本の固定金利住宅ローンも銀行など提供側にとって金利上昇時には同様のリスクがある。逆にゼロサムなので借り手にとっては金利固定の上に早期返済オプション付きの有利さがあると理解しました。

  89. 海徳つつじ says:

    今日もありがとうございました。債権の難しさをさらに感じたところです。アメリカでは地銀では年末から来年に向けでは不安定な動きも見られるかもしれず、世界に不安定を与えることやアメリカの信用失墜が可能な限りないことを願いたいものです。

  90. 寅吉 says:

    金融危機になるか救済してバブルになるかはFRBしだいで、
    大統領選も絡んでいるので、ショートは難しいです。

  91. オデンの東 says:

    トコジラミより担保証券。なんか、ギャップが笑える。😄

  92. 福田まさと says:

    10月からいろいろ始まると予想されてる方が多かったので、いよいよかなと覚悟しています。
    中東の方も未だかつて無くきな臭くなってきてますし。

  93. 伸幸 says:

    繰り上げ返済が減ることは、ネガティブコンベクシティが減少するので、本来からポジティブと思うんですが、難しいですね。個人的には金利ヘッジすれぱ、スプレッドが上昇した今が、絶好の投資機会にみえてしまいます。

  94. けんしん すずか says:

    アメリカの中央銀行が 又、金融緩和しそうですね

  95. おせん うみと says:

    専門的かつ、分かりやすく詳細な解説をありがとうございます。

    トコジラミも大変面白かったです。
    モハPさんが発信されるから、特に箸休め的な動画も興味を持って拝聴させていだだいています。専門的な動画もですが、箸休め的な動画もモハPさんの感性で気になる情報を発信していただけるのが一番かと思います。個人的にはスペイン情勢を知りたいです。
    いつもありがとうございます。

  96. ゆゆ ゆゆ says:

    世界経済の中で日本って放置プレイされてない? その日本で円でもっての売り買いって何なんだろ

  97. K T says:

    モハPさん毎回ありがとうございます。確か以前の動画で、MBSの含み損が出ると地銀や保険会社が打撃を受けるというお話でしたよね(記憶違いならどんどんご指摘ください)米国金利は来年以降下がるとは予想されていますが、それまでにMBSを自社の財政で支えきれないくらい持っている会社はヤバイですね。

  98. w t says:

    いつもありがとうございます。
    今回も非常に難しいお話をわかりやすく教えていただきましてありがとうございました。
    MBSがSVB破綻の原因というのは知っておりましたが、こんなに複雑怪奇なものだということはあまり知りませんでした。
    見通しの立てづらい債権なのですね…。
    サブプライム問題が発生するだいぶ前に、とある地方銀行の営業マンに勧められて世界不動産投資型の金融商品を購入したことがありますが、購入後2年ほどでリーマンショックが起きまして汗
    リターンは目減り、元本も目減り、持っていてもどうしようもなさそうだったので売却したという経験があります。
    あの当時は金融の世界を殆ど知らない、勉強もしていないという状況でしたので、モハPさんのような方からご教授を受けていたら、おそらくあれは買っていなかったんじゃないかと思ってしまいます。
    勉強させていただいております。重ねてありがとうございます。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  99. S W says:

    株価の変動に一喜一憂している裏で、こんなことが起こってるんですね
    債券の世界は我々素人投資家には未知の世界なので、ありがたいです

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *