【年齢別クレカ】各年代でオススメ最強クレジットカードはこれだ!(20代〜50代)
【年齢別クレカ】各年代でオススメ最強クレジットカードはこれだ!(20代〜50代)
このチャンネルでは、貯金や節約、お金に関わる情報を定期的に発信しています。
もし今回の動画を気に入ってくれたら、高評価とチャンネル登録をしてくれると嬉しいです!
■目次:
00:00 オープニング
00:40 20代におすすめのクレジットカード
05:41 30代におすすめのクレジットカード
09:31 40代におすすめのクレジットカード
13:38 50代におすすめのクレジットカード
18:18 まとめ
20:04 年収別のオススメクレジットカード
せっちゃんがついにマック本デビュー⁈✨
FPとして活躍する人気マネー系YouTuberなど「お金のプロ」が多数登場し新NISAの特徴やらくらく運用方法をはじめ、新NISAを中心に2024年からの正しい投資方法について、基礎の基礎から具体的なアドバイスをお届けします。
直前決定版! おしえて!新NISA入門 (マイナビムック) https://amzn.asia/d/cZD0UCV
■人気動画:
【2023年版】今年のオススメ最強ゴールドカードが決定!全6種類を徹底解説!
【2023年版】今年のオススメ最強クレジットカードが決定!全8種類を徹底解説!
【年会費3万円以下】2023年コスパ最強のおすすめプラチナカード!
【2023年5月】スマホ決済の大改悪内容をおさらい!今後のお得な使い道は?(楽天Pay/PayPay/d払い/auPAY)
QR決済はもはや損!これからは電子マネーの時代に突入!
【2023年版】日本に存在する全てのキャッシュレスから最強が決定!
【2023年版】4大スマホ決済で最強が決定!(PayPay/楽天Pay/d払い/au PAY)徹底比較
【SBI経済圏・爆誕】2023年最強!始め方やメリット・デメリット徹底解説
新人OLの「せっちゃん」ことせつ子が、貯金や節約に関わるおトクな情報を発信中💓
主にクレカやキャッシュレス決済について、
誰でもできる簡単なことから、上級者向けの裏技まで教えちゃいます☺️
お仕事のご依頼はこちら📩
setsuko.setsuyaku@gmail.com
個人・法人問わず、迅速且つ丁寧に対応させていただきます✨
#節約 #貯金 #ポイ活 #クレジットカード #キャッシュレス
編集の都合で、楽天カードは改悪前に製作した内容となります🙇♀️
楽天の改悪についても近々取り上げたいと思います。
20代であえて1枚持ちでおすすめするなら、ビックViewスイカカードでしょうね。モバイルスイカの還元率が無条件で1.5%なので、どこ行っても優遇される感じです。
オレはまだまだ20代、、、、、、(ー_ー)!!
ポイント交換が面倒な方は、1%キャッシュバックのライクミーセゾンカード。
正直最初は三井住友NLでいいと思う
ポイントガサツ系の人にはP-oneがおすすめ
意外と初クレカエポスカードの人が身の回りに多い
すぐインビテーションでゴールド持てるエポスカードもいいかも
前回より聴きやすくなりました
イオンカードはクーポンでイオンで割引が大きかったりとツついつい何枚か持ってしまう。
20代社会人一年目で
メイン楽天カード
公共料金用でau payカード
学生の頃使ってた三井住友ナンバーレス
とりあえず今はこれでいいかなと思ってます
40代です。
JCBゴールド、2年連続100万円使用達成(ゴールドプレミア待ち)したので今は三井住友カードゴールドNL修行開始しました。
今のクレジットカードカードはいろんな特典や特色を出してますね!
50代だけど、年会費無料のクレカしか持ってない。
ポイント大好き!なので気付けば15枚…
いつも還元率1%以上になるよう心構えてる。
そろそろクレカ減らそうと思いつつ、どれを解約するか迷ってしまう。
で、結局
残すカードは?
携帯料金や公共料金がお得になるカードかなぁ!
dカード、
au PAYカード、
PayPayカード、
楽天カード、
どの携帯キャリアに乗り換えても大丈夫!
そして
国民年金1.5%以上還元のエポスゴールドカード。
年会費無料
メインが三住G、サブがポイント拾いの楽天、ビッグViewSuica、イオン。
ポイント取りこぼしてるAmazonの発行と三住G⇒三住G-NL移行を検討中。
ちなみに、カードステータスは年収より、年間支払額で考えないと最適化はできないかな。
50歳代ですが、20歳代で保有したカードはエポス(当時はマルイのハウスカード)と旧郵貯のセゾン、福利厚生のゴールドだったと思います。今の時代、三井住友NLゴールドは20歳代、プラチナプリファードは30歳代で目指してもいいかもしれませんね。現在私はVIEWカードが「大人の休日」になり、福利厚生のゴールドカードと共通枠でJCBゴールドを保有しています。JCBゴールドの国内の優待は活用していますが、海外は1回しか行ったことがないのでプラチナまでは要らないです…
以前はexpress Ana jal 楽天 トヨタ等のカードを沢山持っていましたが50歳になってカードを断捨離して今はjcbゴールドプレミア、visa gold NLの2枚に集約しています。来年になったらNLの修行も終わるので2枚で10000円くらいの維持費です。ある程度のステイタス信頼が重要と思いますのでこの程度が自分にはバランス良さそうです
楽天の有料カードが今回の改悪で持つメリットがなくなりましたね