【警告】新NISAは富裕層優遇であり格差拡大に繋がると思います
新NISAがいよいよ2024年1月から始まります。その新NISA制度において、私がどうしても気になっていたことがあります。それは「新NISAは富裕層や高所得者優遇の制度ではないか」ということです。特に最も新NISAの恩恵を受けそうな人は「年齢は50〜65歳くらいで、資産は数億円〜10億円くらいのお金持ち」ではないでしょうか。なお「さすがに10億円は言い過ぎではないか」と思われるかもしれませんが、10億円に届く人は大体ビジネスオーナーや不動産オーナーであり、流動資産で10億円を持っているわけではありません。もし仮に、富裕層や高所得者の優遇制度ならば、更なる経済格差の拡大に繋がる可能性があります。そこで今回は、この点について解説していきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🌈ヨウヘイが債券投資に関する本を出しました🌈
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
書籍名:『元証券マンが教える 利回り18.5%を実現する米国債投資』
購入して下さった方には以下の豪華特典をプレゼントさせて頂きます!
✅1h超の無料動画をプレゼント
✅ヨウヘイとの個別オンライン面談
✅ヨウヘイとの食事会にご招待
▼Amazon購入はこちら▼
https://amzn.to/46GC4rm
▼書籍キャンペーンはこちら▼
https://note.com/yohei_fp/n/n77ef3545131b
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔶登録者限定で豪華特典5つをプレゼント中🔶
元証券マンの誰でもできる貯金の話 公式LINE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公式LINEにご登録頂いた方限定で以下の豪華特典5つをプレゼントしています!
✅①動画:2022年版 インフレに強い資産運用7選(17分)
✅②動画:10万円で2500万円の資産を買う!無から有を生む最強の不動産投資術(23分)
✅③動画:S&P500だけじゃ物足りないあなたへ贈るおすすめ米国インデックス投資5選(28分)
✅④PDF:家計の無駄とはサヨウナラ!節約50項目チェックシート
✅⑤PDF:貯金生活で絶対に抑えておきたいお得な制度10選
⏬無料LINE登録はこちら⏬
https://line.me/R/ti/p/%40135zzwxx
【Twitter(X)でも日々情報発信しています】
Tweets by chokin_hanashi
<この動画で紹介している他動画や書籍>
【最終決定】ついに自分の新NISA戦略が決まったので発表します
【最高税率55%】重い相続税負担に悩む富裕層が密かに行う相続対策8選
『21世紀の資本』トマ・ピケティ (著)
https://amzn.to/47UvkqR
<新NISAに関する他動画> ※下にいくほど最新です
【これが最適解】神進化した新NISA 利益を最速で最大化する方法
【新NISA】利用予定者が2024年までにやっておきたいこと10選
【50代/60代向け】新NISAは今からでも遅くない!有効な活用方法やおすすめ銘柄を解説
【新NISA】貯金0円/500万円/1000万円/3000万円/1億円超の投資方法を徹底解説します
【これが結論】新NISAで高配当株投資はアリかナシか?元証券マンの僕はこう考えます
【警告】貧富の分かれ道はここ!絶対やってはいけない新NISAの使い方5選
【新NISA】2023年10月から金融機関変更が可能!あと3ヶ月で最低限やるべき事5選
【僕はここでやる】新NISAはどこが良い?SBI証券/楽天証券/マネックス証券を徹底比較
【全日本人が知るべき】新NISAが日本に与える影響。あまり議論されないけど大事な話
今までS&P500派だった僕が新NISAでは全世界株(オルカン)を買おうか迷っている理由
【ついに積立予約が開始】新NISAの「よくある質問16選」について一気に答えます
【最終決定】ついに自分の新NISA戦略が決まったので発表します
【50代60代の鉄壁運用法】新NISAを使って老後を楽しもう!適切な債券比率はコレ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貯金・節約・投資が趣味の独立系ファイナンシャル・プランナー「ようへい」と申します。
このチャンネルでは、ファイナンシャル・プランナー資格を保有元証券マンの視点から、誰でもできる貯金(資産形成)の方法を分かりやすく解説しています。
よろしければチャンネル登録頂けますと嬉しいです^^
モットーは ”誰でも無理なくコツコツと”
仕組みを作れば、無理しなくてもお金はどんどん貯まります。
私も貯金を意識した生活を送ることで、30代前半で4000万円以上の純資産を形成することができました。
ぜひ一緒に資産形成を進めていきましょう!
■自己紹介
・関東在住の30代前半の男性
・株式投資歴14年/不動産投資歴8年
・純資産4000万円超
・元証券マンでFP資格(AFP)を保有
・9年の会社員生活を経て、2021年から個人事業主
・現在は独立ファイナンシャル・プランナーとして活動中
・10年以上資産運用を本業としており、これまで1000名以上の家計管理を対応
・プライベートバンカー資格保有(プライマリー)
・ウェルスマネジメント部隊の勤務経験あり
P.S.
皆様のコメントや高評価、チャンネル登録が大変励みになっています!
いつも本当にありがとうございます🙇♂️
※コメント頂いた質問やご意見は、個人が特定できないように配慮したうえで、Twitterなどの別SNSで再利用させて頂く可能性があります。あらかじめご了承ください。
※このチャンネルでは、Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
—————————–
<免責事項>
当チャンネルは、特定の金融商品・投資への勧誘を目的としておらず、また何らかの保証・約束をするものではありません。また、正確な情報発信を心がけておりますが、正確性の100%担保はできません。当チャンネルの情報で被ったいかなる損害についても、当チャンネルは一切責任を負いません。金融商品の購入などの最終的な意思決定は、視聴者様ご自身の判断において無理のない範囲にてご対応頂けますようお願いいたします。
—————————–
#公式LINE登録で豪華特典5つをプレゼント中
新NISAは「日本株枠」みたいなものも作って富裕層のお金が日本株に流れやすくなる仕組みを作ってもよかったのではないかと思う
ふるさと納税や新NISAは富裕層のほうが資産拡大につながりやすいよなぁって思いますねぇふるさと納税でエンゲル係数押さえることも富裕層なら簡単でしょうし
私は独り身ですが将来的には二人の甥っ子に相続させたいと思っています。110万づつ贈与して新NISAに入れるように勧めたい。いやむしろ、新NISAに入れる事を条件に贈与しようと思います。(と出来たらいいな)
結局は トリクルダウン仮説 が根底にあるのかと…
年金受給の繰り下げの増額にしたって貧困層は今が苦しいから
そんな恩恵に浴せる筈が無い…
平等で無いからと憤り誰かや何かに縋ろうとするより
恃むのは自分自身と覚悟して恩恵を受けられる側に
廻ろうとする方が宜しいかと思います…
ゴールを決めたいと思うのならシュートを多く撃つしかない…
行動 しなければ道は拓けない、本当に怖れなくては為らないのは
他人に 評価 される事でも 失敗 する事でも無い、それらを
怖れて何もしない、機会損失…
そして実は 失敗 こそが最高の教師 になる…
だから、失敗 では無く 実験 だと呼び変えてみたら如何でしょうか?
昨今資産形成期に役立つ動画が多い中、この様な動画は大変価値があると感じます。
私自身も6年程前からファミリー全体への贈与や運用を行い、とても大きな節税と利益を享受した経験があり、自分自身だけでなく家族全体で戦略立てて動くことの重要性を身をもって感じております。
これからも変わった切り口からの投稿を楽しみにしております。
たかだか1800万円の利益に対して税金が免除されるだけの制度なのだからNIASAが富裕層優遇とは言い過ぎではないか?
投資をする人としない人の格差が拡がるというのであれば同意できる。
あなたのおっしゃる富裕層がどんなに資産を増やそうが勝手。
我々庶民は老後の生活が安定すればそれで充分。
富裕層優遇といいますが、資産額に関係なく相応のリスクをとるのです。フランスは個人貯蓄優遇のため、高い金利を維持している国で定期預金金利は2.3%あります。NISAで湧いている日本も庶民がノーリスクで堅実な利殖ができる制度が本来なのに、私財をかけて(やりたくもない)投資をしなければ円の減価でジリ貧です。
アメリカ人の平均資産額が日本人の富裕層下限なんですから、やはり投資は効率的なんでしょうね😊
素晴らしい動画だった
チャンネル登録しました
1800万円ごときで富裕層優遇になるのかな?
とおもったら相続の話か新NISAとこじつけてる感あるし それでも1人頭1800万円程度だからなぁ
株式投資そのものが富裕層だったり知識層優遇になると思っています。多くの人がニュース観て、どういう方針を取るべきか考えたらわかる事だと思ってました。
例えば、黒田総裁が就任し、異次元緩和策を始めると言い出した時から株価は上がり始めた訳で、でも実際投資を始めた人が増えたとは言えなかったと思います。
今回のニーサも資産格差を助長するだけになるかもしれません。リスクとか損するとかしか考えない人多いですから。
起業して資産3億内の株1億保有の者だが、NISAは間違いなく格差拡大に拍車をかける
お金のない人ほど格安SIMを使ってないデータがある通り、どんな制度になってもそれを効率良く使いこなすのは勝つ側の人達
本当に支援が必要な人ほど支援制度さえも知らないというのは福祉あるあるで、そういう能力だから貧困になるのは世の常
新ニーサは富裕層には恩恵無い。10億運用してる人は非課税枠は2%弱。ほぼ恩恵無い。
運用1800万までの人は非課税枠100%。一番恩恵あるのはマス層。
そりゃ自民は経団連や医師会などの資本家富裕層がバックの団体ですから、彼らが得をする政策以外やるわけか無いですよ。今までもこれからも変わりません。消費税導入もその一環です。
今回は、銀行、証券業界にお金を合法的にばらまくための政策をおこなったまでです。そもそも岸田さんが元銀行マンですから、総理になった時点で銀行業界は歓喜してましたね。資産所得倍増プランって、所得倍増プランだけで良いはずなのに、しかも資産が先ですから。酷いもんです。
貧乏人は制度を上手く使いこなせばお金持ちになれるが、使いこなせる頭がないので貧乏人なままなのは貧富のジレンマ
逆に支援が不要なお金持ちほど制度を上手く使って恩恵を受けてるので、どんな貧困者救済制度を作っても貧乏人は使わずに金持ちがより金持ちになるだけ
若い頃から新NISA利用開始していれば素晴らしい制度だと思います。1800万枠超えても続ける人は特定口座も利用するでしょうし。その分、将来の年金が酷そうですね。貯蓄意識のある人は積極的に新NISA活用する可能性有るけど、意識か無い人の老後が怖い。厚生年金は強制だけど、新NISAは任意だから尚更。
新ニーサから参戦するのですがとりあえずs&pで行こうと思ってるのですが日本株や全国株も買っといた方がいいのでしょうか?
ご視聴頂きありがとうございます!ヨウヘイです!
本動画に関するご質問やご意見があれば、ぜひコメント欄に記載お願いします!
私宛の投稿に関しては、必ず何かしらご返信させて頂きます。
こちらの他動画もぜひ合わせてご覧ください(^^)
<この動画で紹介している他動画や書籍>
【最終決定】ついに自分の新NISA戦略が決まったので発表します
【最高税率55%】重い相続税負担に悩む富裕層が密かに行う相続対策8選
『21世紀の資本』トマ・ピケティ (著)
https://amzn.to/47UvkqR
<新NISAに関する他動画> ※下にいくほど最新です
【これが最適解】神進化した新NISA 利益を最速で最大化する方法
【新NISA】利用予定者が2024年までにやっておきたいこと10選
【50代/60代向け】新NISAは今からでも遅くない!有効な活用方法やおすすめ銘柄を解説
【新NISA】貯金0円/500万円/1000万円/3000万円/1億円超の投資方法を徹底解説します
【これが結論】新NISAで高配当株投資はアリかナシか?元証券マンの僕はこう考えます
【警告】貧富の分かれ道はここ!絶対やってはいけない新NISAの使い方5選
【新NISA】2023年10月から金融機関変更が可能!あと3ヶ月で最低限やるべき事5選
【僕はここでやる】新NISAはどこが良い?SBI証券/楽天証券/マネックス証券を徹底比較
【全日本人が知るべき】新NISAが日本に与える影響。あまり議論されないけど大事な話
今までS&P500派だった僕が新NISAでは全世界株(オルカン)を買おうか迷っている理由
【ついに積立予約が開始】新NISAの「よくある質問16選」について一気に答えます
【最終決定】ついに自分の新NISA戦略が決まったので発表します
【50代60代の鉄壁運用法】新NISAを使って老後を楽しもう!適切な債券比率はコレ
数億〜10億がそこそこのお金持ち⁉︎😮
そこまでは難しいやろうけど1億は目指したいな♪
格差拡大は大歓迎で最高
頑張れば頑張るほどに恩恵がある社会だからこそ頑張り甲斐がある
現代の日本で毒親とかじゃなく、病気や障害がなければ完全に自己責任
1000年前に生まれたとか、貧困国に生まれたとか虐待や育児放棄とかなければ、やりさえすれば上位2割くらいには余裕で入れるのが日本の良いところ
みんなやらないだけ
競争相手が弱いお陰で今日も勝ててる
何もしない人達に毎日感謝
所得が低い人も生命保険控除みたいにNISA口座で投資した分を毎年控除したら、収入が低く、リテラシーが低い人でも関心を持って貰えたのかもしれませんね。ただ、ひとつ間違うと、保険のおばちゃんにいい様に搾取されるかもしれませんが(笑)収入も金融リテラシーが低い方でも、1人月5000円でも投資信託に入れるだけでも大革新が起こる気がします。お金ない人ほど、運用の動きを注視しますから。とりあえず、下がってもガチホだけ浸透してもらうだけでもいいんでしょうけどね。
年間360万枠が一般層では埋められないから富裕層優遇と言ってるが、皆がハードル低く感じる旧ニーサの年間40万だと少ないと文句言うのはおかしな話しですよね笑
何やってもどこかの層が不満言うのはめんどいね。
そもそも日本国債で富裕層はいくらでも投資できる日本国債で金融課税はない毎年13%の利子あった1992年代のほうが、格差拡大は酷かったでしょ。
株の配当金なんて年4%が精々なんで1800万円金融資産課税なくして優遇してなんで富裕層優遇になるのかがわからない。
富の源泉は、都市部などの土地なんだから、1800万円という低所得のアルバイトでも貯めれる金額で文句つける必要ない。
資産運用 投資 日本はもっともっと勉強しないと世界の餌食になるだけです こう言った配信を逆説も観ながら自己で判断していくように習慣化していかないといけませんね
新NISAが誕生したことで、金融リテラシーの有無が、貧富の格差を大きくするという指摘は、まさにその通りと考えます。
本来は人的資本への投資が望ましいと思うのですがね。
悲しい限りです。
とは言え、個人レベルでは、どうしようもないし、やらなきゃやられるだけなので、新NISAは活用しますけどね。
何億も資産がある人からしたら新NISAの非課税なんて微々たるものだろうし、5年で1800万円の枠をギリギリ埋めきれるかぐらいの人が1番恩恵がありそうな気がします🙂
なるほど、独り身なので相続まで考えてなかったです😌
ですよね。
いいんです。マイペースでさせて頂きます🍀
いつも有益な情報、ありがとうございます🙂
ヨウヘイさん、こんばんは。
債券の絶好の買い場、終わってしまいましたね。
でも逆に株式が絶好調です。
1日で数十万も含み益が脹らみます。
年内に利益確定して債券にと思っていましたが、まだ売らない方がいいですかね?
ちなみにSOX関連です。
格差拡大は問題ないです。問題なのは貧困です。
富裕層を対象は間違いないですが それは将来税としての対象として狙われているいう話がありますが
2040年を目標に政府が考えているという話はどう思いますか❓
格差が広がるのは勿論、
恐らく少子高齢化対策に止めを刺すでしょうね
若い頃の出費のほぼ全ては、お付き合いとその結果
(デート、服、車、家、子育て)
それをセーブしようとする若者が増えてしまったら…
政府はそこまで配慮しているとは思えない
簿記3級くらい義務教育にした方が良いんだよな。
新NISAはおっしゃる通り、富裕層に恩恵がありますね。贈与税の持ち戻しが7年に伸びた事と贈与税廃止論は明らかに税収不足を相続税でカバーしたい国の狙いがあります。もっと普通家庭の資産が増える希望の持てる国の在り方が必要かと思います。資産はどんどん海外へ移ると思います。
新NISA、イデコは長い時間を掛けて将来の資産を形成するには良いツール。20年以上先の人生を考え資産形成は情報弱者にはハードル高いよね😢富裕層優遇では無く、富裕層や富裕層を目指している人しか使いこなせ無いんじゃない?
富裕層がより大きく恩恵を受けられるというだけでべつに一般層が損するわけじゃないんだから良いと思いますけどねー
自分より得する人がいるとケチつけるのは日本人の悪い癖だと思う
富裕層優遇??1,800万で??富裕層はNISA使わない人も多いんじゃない?
富裕層優遇、自民党に献金してくれる大企業優遇ですね。
贈与の話、勉強になりました。富裕層じゃないけど子どもにJrNISAしてて改めてよかったと思いました。金融リテラシーの差がそのまま金融格差に繋がるというのはその通りでしょうね。親が知らなきゃ子どもはもっと知らないわけですからね。
1億投資している人の恩恵は18%
1千万投資している人の恩恵は100%
もし自分が明日死んだとき金融資産はどのようになるのでしょうか。誰にどのような割合でお金は流れるのでしょうか?
独身、家庭持ちの場合分けや、税金対策などを考慮して解説して頂けるとありがたいです。
もし過去に解説動画が無ければですが。初歩的な質問ですみません😅
戦争でもない限り格差は開き続けるのに、新NISAは助長する制度ですね。
いつも投稿興味深く見ております!
親名義で運用したら、、のところですが、含み益だけに相続税がかかるのでしょうか?元本も相続税がかかるとの認識でした。
大変、参考になりました。ありがとうございました
相続税を気にしているのに、銀行口座から動かさないおじいちゃんに新NISAについて話してみます☺️笑
ある程度の格差拡大は許容しないといけないのかなとも思ってます。
勿論、生まれつき何かしらの障害があって満足に稼げないとかの理由なら仕方ない面もありますが、お酒やタバコをやらないとか、ゲームに無駄に課金しないとか、格安SIMにするとか、お金を貯める手段って結構あるのにそれをやらない人がまあまあ多いかなと。
普段の生活で上手にお金を貯めてきた人が、新NISAをはじめとした投資などを有効に活用できるのは当然だと思うし、厳しい言い方ですが貯蓄する努力を怠ってきた人達と差が開くのは受け入れないとダメなんじゃないかと思います。
バランスが難しいですが貧しい人達に寄り添いすぎると、国民全体が貧しい方向に行きかねないと感じるので。
いろんな方が新NISAに関して
色々な意見を述べてる動画を目にしてますがヨウヘイさんの富裕層優遇説は目から鱗ですね、私のような小市民は
少しずつコツコツ積み立てて
行きます。
ところで、TVではほとんど
新NISAの話出てきませんね…
せいぜいモーサテかWBSか
金髪の赤い服着た人の番組
位…(他にもあるかもですが)
ゴールデンタイムでは
視聴率が取れないからでしょうね。
その通りだと思います。ただ富裕層が有利なのはNISAに限った事では無いので。1~10億も持っているなら3%で回しても300~3000万/年(税金無視)。リスクを取らない投資ですら。富裕層はNISAなんてあってもなくてもいいのでは。NISAは今まで資産運用なんて考えた事が無い75%?の人に興味を持ってもらう為、75%の資産を眠らせるではなく、回してもらう為の制度な気がします。富裕層では無く私も含むその他大勢のためな気がします(減らすか、増やすかは知ったこっちゃない。枠はつくったよ。これだけお膳立てしてるのに乗らないやつのはもう知らん。てとこですかね)
r > g をサラリーマンと資産家の対立構造で語るの良くない。労働収益から資本収益に回す努力を継続した人が長期的に優位になるのはあってしかるべき格差。労働者としての希望の光。
マイナンバーカードの登録の時にマイナポイント貰えたけど、あれを証券口座での受け取り限定にして、しかも投資信託購入に使えるとかにしてたら面白かったかも。皆、金融リテラシーアップして新NISAを迎えられてたかもね。
新NISAによって富裕層が獲得する資産は、今後、結局かなりの部分が相続税によって回収され、低所得者層に再分配されるのでは。
資産運用自体が格差拡大装置なのだから、新NISAはさらにそれが加速しますよね・・・周りの知人を見ていても、高給取りほど資産運用に興味があり、生活でいっぱいいっパイの人は資産運用に興味がない印象です。そりゃ、資産運用に回すお金がなければ興味もわかないですよね
ギンジ家の相続税対策は
①不動産も含め私の総資産は20億円なので私の代で資産40億円に増やす(2倍以上)相続税に50%取られてもギンジ家は永遠に不滅。
②私も妻もそれぞれ360万円/年の新NISA枠設定済、会社でも積立投資信託をしているので合計2000万円/年は投資しています。
③私の会社は不動産賃貸業ですが、私の土地に息子名義で賃貸住宅を建て管理運営させてます。借入は億円で売り上げは千万円です。
年間数百万円の手残りはあるので勤め先の給与と合わせれば360万円/年のNISA枠は余裕です。
ヨウヘイさんの動画は素晴らしいがCMの中国製品が怪し過ぎます。私は死んでも絶対買わない!
仮にNISA資金として毎年400万円の贈与を行った場合、定期贈与とみなされ110万円の基礎控除にも贈与税がかかることはないのでしょうか?
貧富の差があることが悪いことだと思わない
私も2人の子供に各400万円×5年を贈与し、家族4人で7,200万円の生涯非課税枠を最速で埋める予定です。合計(400万×5年×2人=4,000万円)の贈与で、(33.5万×5年×2人=335万円)の贈与税になりますが、相続税の節税効果だけでなく運用益の非課税効果が絶大なものになります。親は金を持っているが、人生の残り時間が少ない。子は金を持っていないが、投資する時間をたっぷり持っている。親として、子の大切な資産である「時間」を有効に使わせてやりたいです。
逆やろ
インデックス最適解だし初心者優遇
自分は金あるけど新NISAいらないわ
半年前はウキウキだったんだけど買いたかったETF全滅
なんか子供の頃(45年前ぐらい)からずっと経済格差拡大してると思ってたなー、勝手なもので自分の資産が増えるとその感覚が薄れて何も感じなくなってきてる。
相続の件は気付いていなかった😅
参考になりました。ありがとうございます😊
うちは節税対策をしなければいけない富裕層ではないのですが、子供に軽い障害があるので、それによる経済的不利益が帳消しになるような仕組みを相続させなければと思っており、上手く活用したいです。
360万は多いかなあと思うのですが、金額が少なかったらそれはそれで、若いうちに新NISAが無かった40代以上に対して不公平だからかなと思います。
20代の人は確かに年100万しか入れられなかったとしても、40になるまでに運用益がガッツリ出ますから。
子ども1人に年間400万円も贈与する超富裕層がYouTubeで贈与対策、新NISA投資の勉強してるとは思えないんだけど😂
もう少し、分かりやすく話してもらえるとありがたいのですが。早口過ぎて、硬すぎて疲れます。だから登録もしなければ、いいね👍もできません。
前半部分で、ニーサ口座内の資産は相続財産から除外されるように聞こえたのですが、それは無いですよね?
考え方と思います。人それぞれが同じ環境でも無く、性質でも無い。 良い事もあれば、そうで無い事もあります。各自、努力と運だと私は思ってます。
贈与税を絡めて相続税資産を残すのであれば、NISAとドル建て生保はどちらがいいのでしょうか?
新NISAは庶民にも十分有用なのに勘違いした人達が富裕層優遇だ!と騒いで改悪されるないことを祈ります。
相続に関しては色々と論点があると思いますが(2024年から贈与税、相続税も制度が厳しくなる様ですし)。ただ、新NISAは上限が年間「360万円だけ」累計でも「1800万円だけ」です。数億の資産を持っている富裕層からしたら「たったの1800万円だけ?」と思うでしょう。確かに、上手い事生前贈与出来たら節税効果は有るかも知れませんが、あまりお金を使わない高齢者より若者に早めに資金が移動する事は日本経済にとって良い事ではないでしょうか?あと、新NISA自体は別に富裕層でなくとも、いわゆるアッパーマス層(資産3000~5000万円)辺りもかなり有益に使える制度だと思います。アッパーマス層でなくても、既に2000万円貯金を持っている方とか、1000万円しか持っていなくても、これから頑張って積み立てて行けそうな方にとっては十分有用な制度だと思います。まあ確かに貯金も出来ない程の貧困層は大変かもしれませんが。特別富裕層だけが得をする制度だとは私は思いません。「格差」とか「富裕層」とか、安易に叩きやすそうなターゲットを「優遇」していると煽ったり・・・、まあミスリードするつもりはないのでしょうが、こういう論調が好きで惑わされる人も多いのかも知れませんので気を付けて欲しい所です。それで再生数は稼げるかもしれませんが、それは果たしてそれが良い事なのでしょうか?<異論は認めると言ってますので異論を書いて置きます。>
いつも配信ありがとうございます!
公務員やエリートではないけど安定企業で年収500~600万円+扶養内~400万円未満ぐらいの世帯は意外とNISAもふるさと納税もやってないことがこの前わかりました
私の付き合いの範囲ですが、ヨウヘイさんはこのような層とはあまり接点がなさそうですよね
やっぱり超安定した収入があっても運用で何千万円とかの利益が出せるほどの資金がない人には興味がないのでしょうか(やったほうが良いのは間違いないのですが)
まぁ、その知り合いはみんな持ち家なので住宅ローン自体が運用と節税みたいなものですからね
まぁ投資するお金すらない人もいるから当然の話で皆言わないだけでは?
いつも分かりやすい解説ありがとうございます。
格差が問題かのようにミスリードするタチが悪い動画だね
14:30 相続税も累進税率なので遺産全体に55%が課税されるのでなく6億+基礎控除を超える部分から55%課税ですよ
まあ100億円単位の資産があるテラ富裕層なら全体に55%課税されているのに近くなりますけどね
いつも勉強になる動画をありがとうございます。
私も新NISA枠は必ず全て埋めます(月10万が限界なので15年かかりますが)
しかし私のような結婚できるかとうかすら怪しい人間は所謂「Die with ZERO」の考え方に基づき、(遅くとも)新NISA枠を埋め終わった翌月から取り崩し始めちゃう予定です(といってもまずは旧つみたてNISAから先に取り崩しますが)
俺はセルフメイド超富裕層だけど、相続税率は基礎控除無しの100%課税で良いよ
オヤガチャ次第で遊んでも暮らせる社会が平等な競争社会だとは到底思えない
洋平君も俺もコンサルだから理不尽だけど資産家や自分のカネを増やすことを生業としちゃってるけどさ
親の遺産をアテにするような人間にはなって欲しくないし、そんな生き方はみっともない
相続なんかしなくても本人の努力で豊かになって、努力しない奴はちゃんと貧しくなるのが良い社会だと思うよ
例外はあるだろうけど一般的にはね
自分みたいなマス層でも多少元本割れをしても慌てない程度の15万円で買える地銀株(配当利回り5%)をNISA枠で買えば、月3Gの格安SIM料金の半年分くらい賄えるわけですから、その程度の工夫もしない人がそんな文句垂れても…
10億程度で富裕層と批判されたら
イノベーションも投資も過去30年間の日本のように
滞るでしょうね
資本主義社会って、そもそもそうでしょうよ。
共産主義や社会主義じゃあるまいし…
ロシアや中国が理想の国かい?(ーー;)
一般的3000万以上からアッパーマス層といわているのでしっくりくるご説明でした。ありがとうございます。一方で新NISAって何故か債券は対象外なんですよね…。裕福層は表に出ない債券を高額で買ってるイメージがあります。なのでご説明からは「庶民向けの制度であるNISAを使って、アッパー層が節税する方法」という印象を感じました
最近やたらと目立つのは、低所得者とか住民税非課税世帯へのバラまき。
うちの職場の若い連中の中には、生活していくだけで精いっぱいで投資なんて…と言う人もいるが、その子が使っているのは最新型のiPhone。
毎月いくら携帯代払ってるのかを尋ねると、1万円くらいらしい。
格安SIMに変更するだけで、月に9000円はNISAで積立できるのになぁ。
20年くらい時間をロスした頃に、ようやくおっちゃんの言ってることが理解できるんだろうなぁ。
富裕層は1800万が限度額な商品では、びくともしません。庶民むけでしょう。
何か筋立てがおかしい。新nisa導入は、近々、株式売買にかかる税金の増税がセットとなっているのでは?時間差の問題です。
この先も経済が成長してしていくことを前提としていますがそうとも言い切れないですよね。
NISAやらんほうがよかったってことになるかもしれない。
NISAに限らず元本保証されないことをやる人やらない人で、結果として格差が生じるのは当たり前では。
富裕層関係ないと思う。
納得しましたが、NISA自体が守りと言うか安全投資と思ってしまうのは僕だけでしょうか?
知人は、個別株で3度億り人になりましたが、3度退場してます、今は安月給で軍資金を貯め、再チャレンジするみたいですが、こんな懲りない奴も居ます、僕は個別を辞め安全投資に切り替えます。何が言いのかは、普通にやれば金持ちにはなるけれど、大金持ちには成りにくいと感じました
。ドル安い円高になってきましたね、僕は来年2月頃からsp500の購入を考えてます。w
NISA の限度額程度で収まる投資家は富裕層とは言えません。
いつも疑問に思うのだが、格差拡大の一体何が問題なんだろう?世間ではあれこれ言うけれど、格差が拡大するのが正常な社会じゃないかと思う。
1800万の上限からはターゲットは富裕層ではなく中間所得層です。公的保険制度が立ちゆかなくなったとしても路頭に迷わないように備えておいてね、という制度がNISAですよね。1800万の上限は5年間で埋めることは制度設計上求められているわけはではなく、若い人が20年、30年かけてゆっくり備えてくださいというものです。働き始めて毎月5万円を30年、頑張って積み立てていきましょう、という前向きなメッセージは他のYouTubeでなされてますので、そうしたメッセージが富裕層批判でかき消されないことを祈ってます。
❤
すでに資産のある人や運用に成功した人はより高みに、資産がなく運用できない人や失敗した人はより貧困に陥る。私個人としては嬉しいしコツコツ貯めるぞーって感じではありますが、資本主義の真髄(格差社会)を見せつけられることになるかと思いますね…
年収 800 – 1500 万円くらいにメリット多いと感じていました。
① 税制上、割を食う年収帯 の資産形成を助ける
② 無駄遣いをしなければ、確実に貯蓄ができる年収層
富裕層にも当然メリットは大きいが、もともと資産を持っているので、生活上の感覚的な恩恵は少ない。
米国金利が凄い勢いで低下してますね
元々、米国債が気になって調べていた時にこちらのチャンネルを見つけたのですが、ヨウヘイさんの動画に背中を押されたこともあってTMFを買ったんですが、見事に爆益です
2ヶ月足らずで+60%です
近年は株式がうなぎ昇りだったこともあってそういった情報ばかりが溢れていましたが、米国債も伝統的な投資先であり、それを取り上げたヨウヘイさんの着眼点は素晴らしかったと思います
貯蓄の最頻値は「100万円未満」がトップで「1000千万円以上」が二位です。真ん中がなくて両極端。日本人の多くは「新NISA」を始めたくても出来ないわけです。口座が2割しか増えてないと言いますがその2割は「アッパーマス層」以上の方々だと思われます。もうすでに格差があり、20年後さらに広がるわけです。いつも鋭い解説勉強になります。ありがとうございます。
日本人皆貧乏より、格差拡大するだけ勝ち抜ける可能性がある方がまだまし。
お金が無いないって人は酒タバコパチンコブランド服やってるイメージ。極論、世間体欲しさに結婚子作りしなきゃも見栄。普通年収でも独身節約してれば老後金なしなんて有り得ないのに、あえて皆んな苦しい方に行くからこうなる
2040年問題の社会保険料財源確保のために金融資産課税が政府で検討されています。新NISAで資産を増やしても、応分の税負担が待っていると予想するので、富裕層が資産を増やすのは政府の望むところだと思います。今のマス層も狙い撃ちされそうですけど。。。