【雑談動画vol.38】『貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収』のコメントの感想【漫画レビュアーの独り言】

みなさんの素直な感想や率直な意見は大変参考になりますし、たとえ内容が私自身に対して辛辣なものであったとしてもありがたいと思っております。
が、他人の意見を鵜呑みにして、それをそのまま自信満々に投げ込んでくる行為まで歓迎するつもりはありません。

0:00~ 【前編】普通の雑談
27:47~ 【後編】過激な言及
36:43~ おわりに
『貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収』のレビュー動画
⇒https://youtu.be/4ALxqoJ9eeg

メンバーシップ始めました
概要はこちら⇒https://youtu.be/JqjZz1IyB9w

普段はマンガの書評やゲーム実況動画を上げています。気になった方はぜひチャンネル登録をお願いします。

【質問受付中】私のマシュマロのURL
→→https://t.co/WI25PnYBQh?amp=1

チャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/channel/UCm7nx_2panVp25hiNk4WEOw?sub_confimation=1

サブのゲーム配信チャンネル
→https://www.youtube.com/channel/UC2nKU5_4Jo2qna4-HwfJWTA

Twitterもしてますので、そちらもフォローしていただけると嬉しいです。

Twitterアカウント→https://twitter.com/gesugao_manga

You may also like...

37 Responses

  1. @user-eb4eo1sl9h says:

    まだいたんですね,そういうお花畑…

  2. @user-vj3hr5sl7t says:

    作者の考えている魔力って存在自体か読者に説明が出来ていないように思う
    消費されて回復もする魔力を毎日貸しているのか、魔力の上限値を付与しているのかさっぱりでした
    魔力貸しているから強くなれない設定も噛み合ってなくて余計に混乱する

  3. @HandgunYukkuri says:

    なろうにちゃんとした説明やら設定を求めるのは9割無理やろ

  4. @user-rf4tu9yg2r says:

    他のレビュアーさんのレビューを、拙い等と暴言を吐くのは良くないと思います。コメント欄で突っ込んできたのはそのレビュアーさんではないのでしょう。
    ましてや、ご自身で仰るとおりにそのレビューをされてる方は一人しかおらず、特定できてしまいます。

  5. @sau2598 says:

    4人でダンジョンに潜っても主人公は取り分
    例えばモンスターを倒して得たドロップアイテムやゴールドなどは一切受け取らなかったんでしょうか?

    それぞれが相応の対価を払って成果を上げ、報酬を山分けしたとすれば
    主人公だけ使ったMPを返すのはおかしいと思いませんか?
    主人公に借りたMPを返す義務があるなら、剣士にはHPや装備の修理代、残りの2人にも失ったMPを返す義務があると思いますが

    現代に例えるなら、4人がそれぞれ5万円を出資し、40万円の利益が出たので10万円ずつ分けようとしました
    しかし主人公は出資した5万に利子5万つくから俺の取り分は20万だ
    などと言ったらどうでしょう?

    私なら二度と誘いません

  6. @user-kz1nk2oy1q says:

    僕は主人公の貢献がでかいとは思わないですね
    主人公の力も効果的に使う味方が居ないと宝の持ち腐れなワケですから

  7. @user-ht9mn9ly7n says:

    まあ、他のレビューと同じ意見は取り扱わず、他のツッコミ所を動画にするのは悪くないと思います
    人によってはツッコミ所を無視されたと思うのは否定しきれませんが

    個人的にはレビューごとに違う意見や視点を楽しんでるので、ゲス顔さんが称賛し、他の方が辛口であろうと逆だろうと気にしません
    なんなら私がゲス顔さんや他のレビューアーと異なる感想を感じる事もあります
    実際、私がキモいと思った主人公をゲス顔さんが絶賛した事もあります

    極論個人的な感想なので、レビューアーごと意見やスタンス変わるのは当たり前
    むしろその違いを楽しんでいるのが私です

  8. @leemell3191 says:

    作品一つで色々な評価を聞けるのでなろうレビュー界隈は好きです:)

  9. @user-pn8gr9qm9u says:

    大前提として『魔力を貸す』スキルを神から与えられた。
    これを飲み込むとした時に、とある疑問が沸いてくる。
    『魔法使い』はそのスキルを得た時に魔法使いの能力を理解しているのではないか?
    そうだとするのなら『魔力を貸す』スキルの詳細は主人公も理解していたのではないか?
    と言う疑問がひとつ。
    後は、魔力を返す方法って実際にはどうやって返すのだろうか・・・。
    魔力の回収、回収した魔力で強化できるようになったのが進化したスキルによってだとするならば、
    進化する前は宣言によってなのか、返す側が何かする必要があったのか。
    『魔力を返す』スキルを覚える必要があったのか。
    まぁ、最終的には作者のふんわり設定によって様々な事が可能性として存在しているからの議論になっているんだなと。

  10. @user-uy2pl1qf5s says:

    前回の動画に加えて今回の動画を観て本作品を是非読んでみたいと思いました。

  11. @user-yv1zg7kl2u says:

    個人的な意見ですが、動画内でも仰っているように解釈の相違点が沢山生まれる時点でもう漫画としては成立してないんじゃないかと思います(そもそもなろうに一般的な感覚を求めるのもまぁアレな話ですが…)。明確に設定が提示された上での解釈の違いならまだしも、例えば魔力の事などの設定の根幹にすら解釈の違いが生じている時点で他のレビュアーさんのような極端な捉え方も出来てしまうなら及第点とまではいかないのでは無いでしょうか

  12. @user-vj6et6lu5m says:

    契約によってさっさと払いたい借金分が払えないのではなく、仕組み上そもそも払えない額になっていること。

    リボ払いが始まった時点でほぼ詰みの状況なので被害を受けた主人公が復讐した感がないこと。

    リボ払いでどうするのって言うのはあるかもだけど、復讐方法がヒーローともダークヒーローとも言えず微妙な立ち位置にいること。

    世界の設定を細かくなんて出来ないなろうの中で期待している部分であるタイトル要素、復讐要素、主人公の魅力の3つがスカされた感じがしたので個人的には評価は低いです。

  13. @user-kw5st4rv5t says:

    五年一緒に冒険したのだから五年冒険者として活動できなくするのが妥当、という説
    例えば主人公無しで10年冒険すれば、主人公と一緒の五年と同じ成果が得られるのなら妥当かな

    一つ無茶を言います
    神様がそのスキルを作って与えたのだから、そのスキルをその様に使っても良いって言うと
    神様が人が人を殺せる様に作ったのだから人を殺しても良いってなりません?

  14. @user-hh2yf7sj2g says:

    関係ないのですが、「BL規制反対で表現の自由は守られるのか」という動画がとても鋭く、勉強になりました。
    今後も「BL規制∼」のような鋭い視点の動画を作られるご予定はありますか?

  15. @fenrilclow says:

    個人的に主人公に共感出来なかったのは貸す物に対する感じ方の違いからですかね。
    今回の魔力とイメージしやすいお金で比較するならば、それを得るのに対価が必要かどうかだと思っています。

    例えばお金ならば会社に労働力を提供して対価として得ますよね。
    対して今作の魔力は時間経過さえすれば自然発生するものなんですよ。
    ここに関係性を当てはめるのであれば休息を取れば回復する魔力(労働力)をPT(会社)に提供して対価に冒険の成果(お金)を得ているので、ただただ正当な関係性に見えるんですね。
    リストラされたので会社に労働力を返せとは言わないでしょう。対価のお金は得ているのですから。

    もしこれで、魔力が自然回復ではなく修行やアイテムを使って得ている物であったり、冒険の成果を与えられていないのであったりすれば主人公の発言に一定の理解はできましたかね。

  16. @user-nn3et1sh7e says:

    まぁ基本的に『貸した魔力を強制徴収することでザマァ展開する』ことがお話の目的なのでそこをもっとうまくできなかったのかなとは思いますね。
    『魔力回復スキル(自分の魔力を100消費して対象の魔力を90回復)』とかにして返済の必要をなくし、回復魔法を連打して経験値を得ているのと同じ状態なので後に主人公はちゃんと強化されているとか。
    『貸している間は自分の魔力上限が下がってしまうので必ず毎回返済して貰う必要がある』という能力で仲間が返済を渋るせいで魔力上限が低い状態が多くて単独での戦闘力が落ち込んでいる(その状態が続くと負荷で主人公に大量の経験値が貯まる)せいで足手まとい扱いされているとか。
    『魔力を貸すけど返す頃には主人公の魔力は全快しているので実質的に返す側からは無駄に魔力を捨てているのと同じ非効率な行いにしか感じられない(実際には経験値に換算されているので無意味ではない)』と言う事を劇中で明示するとか。「お前らがちゃんと魔力を返してくれればその分俺も強化されるんだよ」と説明させるとかですね。
    あと貸したときの契約のルールを主人公側で勝手に変えてしまうのは『貸し借り』という主人公のフェアさを踏みにじった相手に対する正当な反撃という要素を薄めてしまっているきらいがあります。
    読者は『相手が契約を反故にしたのだから主人公がそれに則って取り立てをするのは正当な権利だよね』という『正当な理由のある権利の行使』には納得できますが、『ルールを捻じ曲げてまで永遠に貶める』のはやり過ぎ感を感じるのだと思います。
    作品的には『リポ払い』という言葉を使いたいだけなんでしょうが、『魔力上限を主人公が奪う事で実質的に魔力0になる』でも問題ない訳で(主人公の魔力上限が上がれば日々の回復量も増えるので実質的に魔力を取り立て続けているのと同じ)。
    使いたい文言ややりたい展開があるならもう少し設定を詰めた方が良かったんじゃないかなぁと思う作品ですね。

  17. @user-pb9dc8by6v says:

    暴力振るって追放した上に貸した魔力も踏み倒してたのはひどいとは思うけど、元仲間達からしてみればその時はお互いに返すメリットが全くなかったし、やっぱり個人的には魔力の強制徴収を続けるのはバランスが合わないと思うな

  18. @hal8627 says:

    んー今回は賛同できないなぁ
    ヒーラーだって回復した分の料金ちょうだいねって言われたら、じゃあ報酬はそれでいいよねってなるかな

  19. @ec09053 says:

    「パーティでのバトル」に関する貢献度の描写より、
    「主人公自身の能力」に対する努力の描写が足りてないのが。

    ウジウジして「返して」が言えなかっただけじゃね?
    が正直な感想。

  20. @user-vf1ud6hi9o says:

    これだけ説明しても設定の内と外を理解できないコメントがあるのは興味深い

  21. @-ke5wp4fb2k says:

    主人公は帝愛とカウカウファイナンスも真っ青な闇金業者になりそう
    追い出されたギルドの名前が微妙過ぎる

  22. @user-nw2mf6mm6x says:

    まあ、ウシジマくんも「じゃ、また十日後に」(≒利子つけて返せよ)って言ってるしなあ…解釈がガバに傾く時点で力量不足かな。

  23. @KARAMAZOV_3 says:

    今回の件というより全般の話になりますが、ゲス顔さん初期動画では「作品を酷評するのは好きではない、そんな事したくない」と仰っていましたよね。
    でも最近、というよりもうずっと酷評しかしていないですよね。酷評したくないとか嘘だろとしか思えないな。稀に一般少年誌のコミック評では褒めていますが、なんというのかなあ、なろう系なら何を言っても許されると思ってるんじゃないですかね?今のゲス顔さんなら普通になろう外の作品も酷評すれば良いのにそれはしない、呪術廻戦なりマッスルなり粗探しとかすればいいんじゃないでしょうか?まーやらんのは分かりますがなんか一貫していないなと感じます。
    ゲス顔さんの偉いところはコメント削除しない事かな、あと普通に面白い視点で語っている点も好きですよ。ただ最近は毎回悪口ばっかりで粗探ししてる動画ばかりだからあまり見なくなりましたね。。

  24. @user-vx4ws9gt9z says:

    これ完全にスキルレンダーの貰い事故ですね。少し読んで見ましたがどうもスキルレンダーがチラついて仕方ないですね。
    他の人もその影響で斜めに見てしまってるんじゃないかと思います。

  25. @user-wb9ux6eh3k says:

    リアルざまぁ要員が現れてて草。

  26. @user-fg5rj6qm4j says:

    なんで2本も動画を上げてあんな作品を擁護してるんだろう…。原作読んだけど、面白くもないし目新しくもない、設定もガバガバなよくある俺TUEEEなろう小説だったけどなあ。

  27. @remind84 says:

    漫画はともかく原作はタダで読めるんだから
    せめて読んでから批判はするべきだろうと思う
    前の動画で「幼馴染の結末」だけ書いた人、絶対最後まで読んでないでしょ

  28. @user-xj6by6qw1b says:

    この作品において、一番の外道は妖精みたいなやつかもしれません。
    なにしろ、魔力の回収方法はそいつの好き勝手に出来るわけですからね。
    「リボ払い」らしいけど、その実態は「例の三人の一日の魔力回復量+トイチの利息付」ですからねぇ。
    加えて、利息が単利という保証もない。複利に設定していてもおかしくないですしね。

    今回の動画の過激発言部分は個人的には、「いいこと言うなぁ」といった感じです。

    これからも様々な作品のレビューの視聴を楽しみにしています。

  29. @user-or5cm7vn2d says:

    主人公の魔力倉庫が最初から覚醒後の設定なら無理のない展開だったかも。

  30. @user-fu7cx5kc1j says:

    作品の内容や設定の拙さ、読者の心情といったものをすべて省いた状況で要約すると、以下の2つになるかと思います。

    1.主人公の能力により実質3名でも同レベル以上の成果を得られた。

    2.主人公の成長トリガーは、返却を要求し、メンバーが承諾する必要があり(?)
    各メンバーはそのことを理解していた(?)

    その上で最も重要な事柄は
    『理解』と『請求』と『承諾』です。
    この中で誰がそれを怠っていたか、によって議論の方向性が決まると思います。

    作品の内容は極めてファンタジーですが、要点においては現実でも起こりえますし、当事者がどのような判断をするか、非常に興味深いです。

  31. @user-vy6qr7nt2v says:

    この『魔力貸与』のスキルって、

    魔力をガンガン消費する前衛職「魔力がやっと回復したから返したいんだけど」
    貸す以外に使い道がない主人公「俺も満タンだから今度でいいよ」

    妖精「長期間借りっぱなしだったので利子をガッポリ貰いまーすwww」

    というハメ殺し前提のスキルに思えるのですが、

    そういう「主人公がざまぁする為の設定」に対する許容度が、主人公や作品への評価に繋がってるような気がします

  32. @Lax_and_Fluffy_Translation says:

    ゲーマーとしては「スキルを使う」事が(スキル)成長の条件なのは当たり前なんですよね。
    貸与した魔力が返済されていない状態というのは「スキルがまだ使われていない」状態、つまりスキルの神髄は「貸与」ではなく「返済」にあるのではないか、と思うわけです。

    まぁ「返す意味が(自分には)分からない。 だから返す必要が無い」系の考えを持ってる人は……まぁ、そういう人なんだろうなぁ。

  33. @user-kv6do8wj5e says:

    「なろう系ではギフトを与えた神への敬意・信頼があるので、仲間も主人公も神のお思し召しに敬虔に従うはずだ」といったことを仰っていましたが、他作品を見るになろう系作品では一般的ではないと思います。翻訳のギフト持ちなのに神の思し召しに反して翻訳・通訳の職に就かず冒険者をやっていたり、鑑定のギフトを持っているのに神の思し召しに反して鑑定士にならず冒険者をやっていたりするなろう主は特に珍しくないので。

  34. @BNR32GTRN1Vspec says:

    個人的にはスキルの妖精ちゃんがおかしく思います。主人公はお人好しっぽいので、一時の感情で「貸した魔力を返せ!」とはなっても、
    冒険者活動に支障が出る様な回収の仕方はしないと思います。なぜなら冒険者家業は命懸けの仕事が多分に含まれるので下手したら全滅も在りえますからね。
    レビューを聞く限り主人公は元仲間のパーティーの全滅を願う様な人柄とは思えません。なのに全滅してもおかしくない様な回収の仕方に違和感を覚えます。
    回収方法を設定したのはスキルの妖精ちゃんの独断なのか、主人公の意向という物が無視されている様に感じる。あと万が一にもパーティーに全滅されたら
    貸した魔力(経験値)を回収できませんから、主人公の利益についても何も考えていない様に感じます。スキルの妖精ちゃんがサイコパス気質に感じます。

  35. @youser7776 says:

    金融~魔融か?ってそういうものよね。
    貸した~返して、返さねぇよで5年焦げ付く。
    返済期限の設定はないし強制徴収の方法がリボ払いというのがモニョるがまあそんなもんだろう。
    もともと金融の契約なんて消費者に「最終的にどれだけ損するのか」を隠してメリットだけ提示するもんだし。
    5年もぶっぱしたなら複利で雪だるま式にたまるのも当然。

    スキル構成として貸す行為自体も経験値は入るだろうけど返済して貰えなかったから育つの遅かったのかもね。
    覚醒の結果【強制徴収】【無限貯蓄】【スキル買】が手に入るのが流石にやり過ぎだけども……

  36. @user-nv2xf9wd9v says:

    否定的な人たちも“借りたら返すという道理を理解できない”というわけでもなく
    “主人公の成長システムについて色々な可能性を想像できない”というわけでもないと思うけどなあ…
    主人公がMPを返してもらうことで成長する説については、そう捉えられるような描写がなされているし
    作中で十分な説明が無いといっても、逆に言えば簡単に思いつくような疑問に対してのフォローもないし、込み入った成長システムがあるという示唆もないわけで…それを作品の粗というのはそんなにおかしなことじゃないと思う
    他のレビュアーさんが元になってる話に「理屈があまりにも拙すぎて話にならないと思ったから」「この理屈が正しいと信じる人はまあいないだろうと思って取り上げなかった」はいくらなんでも言い過ぎ

  37. @felwil6165 says:

    元動画の方で「とりあえず流行りの言葉に乗っかってみたかっただけの作品に思いますね」とコメントしましたが、
    ますますその気持ちが強くなりました。
    永久に払いきれない借金、という設定を作るために
    ・5年間借りパク繰り返すパーティーメンバー
    ・5年間借りパクされっぱなしにするため、経験値をもらう条件の考察も移籍もさせてもらえなかった主人公
    ・その状況を見て見ぬふりの他パーティー
    と、数々の歪みが生まれてますから

    あ、ペナルティが重いかについては「重くない」と思います。
    無賃乗車や万引きを5年間繰り返した結果多額の借金が発生、利息の支払いが厳しいみたいな話で、ただの自業自得ですから。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *