【なぜ?】「リフォーム詐欺」再び横行 相談件数は数年で“3倍”【#みんなのギモン】
19日のギモンは「なぜ? リフォーム詐欺が再び」です。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/54461d2fb71d4a76aa94dbd962ab5019
悪質なリフォーム詐欺が今、再び増えています。こんな事件がありました。横浜市の一軒家にリフォーム業者を名乗る作業着姿の男らが突然、訪ねてきました。そして住人に「こちらの屋根がパカパカしていたので寄らせてもらいました。登って確認させてほしい」といい、住人がお願いすると調べた結果、「屋根をおさえているビスが緩んでいる。ビスが外れたら屋根が飛んでしまいます。至急、工事が必要ですよ」と言ってきました。信じた住人は55万円の工事の契約を結びました。
その後、住人は男たちの言動に不審を抱きクーリングオフしました。危うく詐欺にあうところだったという話です。
19日のギモンはこちらを見ていきます。
◇「○○が壊れています 不安あおるトーク」
◇「ウソを見抜くコツは?」
■役割分担とマニュアル 屋根をわざと壊すケースも
17日、横浜市のリフォーム会社の社長ら7人が詐欺未遂などの疑いで逮捕されました。この男らが作業着を着て、もっともらしい顔して人の家をピンポンしていたのか。
警視庁によると、男らは2022年から去年にかけて600件もリフォーム工事の契約をしています。警視庁が調べたら、工事は手抜きっぽいものもあるといいますが、2022年4月から去年9月までの間、客からの入金、つまり売り上げが10億5000万円ありました。
男らには役割分担があり、呼び名もありました。「アポインター(飛び込み営業する役割の人)」が30~40人。「クローザー(契約をとりまとめきっちりおさえる役)」、これらがチームになっていたそうです。
警視庁が会社を家宅捜索したら、パソコンにマニュアルが残されていました。表紙には「アポインター(勧誘役)初級編」と書かれていて、項目としてあげられているのが「1.インターホン」「2.外でのあいさつ」「3.説明」「4.知り合い確認」「5.アポ取り」「6.情報確認」の6つです。
「2.外でのあいさつ」では、「出てきてくれたらちゃんとあいさつする」、「3.説明」では「屋根の棟板金ってわかりますか? 雨漏りしたり屋根が飛ぶ可能性があります」などと専門的なことをいうよう書かれていました。「4.知り合い確認」では「知っている業者さんいますか? 相談した方がいいですよ」といい人ぶっておいて、「いないならウチでできますよ、親方を連れてきます」という手順となっていました。
棟板金の部分について素人は気にしたことはない。逮捕された事件とは別のケースですが、業者が点検と偽って屋根に登ってわざと壊すケースがあるといいます。屋根の瓦などを壊して、壊れていますと言って、修理した方がいいと迫るそうです。
こうした屋根の点検商法に関する相談件数はここ数年で増えていて、2018年度(923件)から22年度(2889件)で3倍になっています(※国民生活センター 1月18日までの登録分)。
今、能登半島地震の被災地でも起きていて、国民生活センターに相談が寄せられています。「突然知らない業者がやってきて、屋根瓦が曲がっている、危ないので修理した方がいいと言われた。20万円かかると言われた」という相談です。
被災地を対象に今、国民生活センターが詐欺などの相談窓口を開設したところです。
■「表面化しにくい犯罪」 被害にあわないために注意することは
リフォーム詐欺は以前からあったが、なぜ今、再び横行しているのか。理由があります。
少し前まではオレオレ詐欺の様な特殊詐欺が主流でした。特殊詐欺への取り締まりが厳しくなったので、またリフォーム詐欺が増えていると警視庁はみています。
もうひとつの理由は、小規模なリフォームなら業者は資格が必要なく誰でも名乗れてしまうことがあります。そして屋根の上のことは住人が気づかず、リフォームの金額の相場も一般の人はあまり知りません。なので、被害にあっているのに住人は気づかない「表面化しにくい犯罪」で、悪い連中はここに目をつけています。
■業者のトーク 注意するポイントは
そこで次のポイント「ウソを見抜くコツは?」を見ていきます。
業者のトークに注意してください。
【自然なアプローチ】
「近くで工事をしていたらお宅の瓦がずれているのが見えましたよ」
「近所をドローンで撮影していたら屋根が傷んでいるのが見えました」
【不安あおるトーク】
「このままだと雨漏りしますよ」
「瓦が飛んで近所の人に迷惑が」
【心を軽くするトーク】
「特別に安くします」
「通常より大幅に割引きです」
「保険を使って修理できます」
こういったトークがあったら警戒が必要です。
対策として、「無料点検すると言ってやってくる業者は相手にしないできっぱり断る」「複数社から見積もりをとって慎重に検討する」ことが大事です。そして、お年寄りが狙われやすいので「家族や周囲の人が、怪しい業者が来ていないか気を配る」といいでしょう。
今日お伝えしたのは基本的な手口です。今後、もっと巧妙化するかもしれません。なので、みなさんぜひ気をつけてください。
(2024年1月19日放送「news every.」より)
●あなたの身の回りの怒りやギモンをお寄せください。
お寄せいただいた情報をもとに日本テレビ報道局が調査・取材します。
#みんなのギモン
https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
X https://x.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP
https://news.ntv.co.jp
#リフォーム詐欺 #能登半島地震 #国民生活センター #日テレ #newsevery #ニュース
どうしてあんな怖いことを😢
詐欺をしている奴に、止めて下さい、と言って止める奴なら最初から詐欺はしてない。
だいたいビスって言ってるからコロニアルだと思うけど、締めなおすなら新しく張り替えたほうが早い。
んで張り替えても200万くらいだし55万だかで締めなおすとか普通しない。
万年賃貸暮らし必須の薄給の地方公務員勤めの僕には縁の無い話だわ😂
真面目にやってるリホーム会社は可哀想ですね。
劣化したり壊れたりしたものを直すのがりホーム業界です。
棟板金の釘なんて、新築から数年で浮いたり抜けたりすることなんてザラでございます。もちろん雨も差し込みます。
建物は10年目安でお手入れしていくのが一般的で、お金もかかります。
足場組んで施工すれば、100万や200万はかかるものです。
もちろんそこに漬け込む詐欺師なぞ論外ですが、建物を永く守るためにはリホームは必要なのです。
もし信用にかける場合は、施工例を現場で見せてもらったり、自分自身が納得できるかをちゃんと判断したらよろしいと思います。
誰に相談しようと、決断するときは本人ですから。
嘘や自信のない業者は、目が泳いでますから、その辺もよく確認したらよろしいかと思います。
ビッグモーターの住宅版か。資格制?免許制を導入するべき。罰則を厳しくするべき。
屋根をわざと壊すと言った時に女子アナたちがエーーと劇団員みたいに演技しましたねw
リハーサルして聞いてる癖にw
本当に屋根が壊れていたらあっという間に天井から水が室内に侵入してきて腐食、カビ状態になり100万円や200万円どころか使えない家に。瓦一つ無いだけで屋根裏どころか二階天井のボード、クロスがたった一度の雨でめちゃくちゃになった家も見たことがある。訪問してくる業者には自分は頼むことは過去もこれからも無いが悪意なく本当に吹き飛んだ瓦見つけて訪問してくる人や業者もあり得る。その辺の配慮に欠ける放送。50万円はたった一つの瓦やネジの修理や交換なら個人的に高すぎるが、単価の上限が決まっているわけでもないし日本はお互いの契約社会。クーリングオフできたことはむしろ良かったであろう