【2024年版】SBI経済圏VS楽天経済圏でお得なのは●●!三井住友カード改悪や新Vポイント誕生で大きな変化が…。
※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
👇SBI証券口座開設はこちら✨
https://x.gd/wb6Uo
👇紹介リンクから三井住友カードを申し込むと今なら最大10,000ptプレゼント✨
https://www.smbc-card.com/olentry/affiliate/online_entry.do?bno=03402718151
【2024年版】SBI経済圏VS楽天経済圏でお得なのは●●!三井住友カード改悪や新Vポイント誕生で大きな変化が…。
SBI経済圏では、クレカ積立10万円上限アップにともなうポイント還元率の改悪、さらにはVポイントアッププログラムの内容改訂などBADニュースが続いています…。
しかし、本当にこのタイミングで楽天経済圏に乗り換えるべきなのでしょうか??
4月22日にはTポイントとVポイントが合体して、「青と黄色のVポイント」が誕生。
最新情報を踏まえたうえで、どっちがお得なのか?今乗り換えるべきなのか?について解説をしていきます!
■目次:
00:00 オープニング
00:42 SBI経済圏の大改悪をおさらい
05:20 年間利用額別で獲得ポイントシミュレーション
10:05 SBI経済圏と楽天経済圏、結局お得なのはどっち?
11:16 まとめ
📸Instagramはじめました📸
フォローよろしくお願いします🙌
https://www.instagram.com/moneyol_setsuko?igsh=cWZtMmp2czFuemN2
■関連動画:
【大改悪】SBI証券クレカ積立10万にアップで三井住友プラチナプリファードに超悲報…。
【また改悪?!】三井住友カードのVポイントアッププログラムSBI証券の条件変更…。
■人気動画:
【2024年版】今年のおすすめ最強クレジットカードが決定!全8種類を徹底解説!
【2024年版】今年のおすすめ最強ゴールドカードが決定!全6種類を徹底解説!
【年会費3万円以下】2023年コスパ最強のおすすめプラチナカード!
QR決済はもはや損!これからは電子マネーの時代に突入!
【意外な結末⁉︎】2024年の4大スマホ決済で最強はコレ!(PayPay/楽天Pay/d払い/au PAY)
【新NISA】2024年SBI証券の運用に向けて絶対得する必須設定5選!
【結論】三井住友Oliveと三井住友カードNLで選ぶなら絶対に⚫︎⚫︎がオススメ!
新人OLの「せっちゃん」ことせつ子が、貯金や節約に関わるおトクな情報を発信中💓
主にクレカやキャッシュレス決済について、
誰でもできる簡単なことから、上級者向けの裏技まで教えちゃいます☺️
お仕事のご依頼はこちら📩
setsuko.setsuyaku@gmail.com
個人・法人問わず、迅速且つ丁寧に対応させていただきます✨
#sbi証券 #楽天証券 #ポイ活 #vポイント #tポイント
みんなはどっち?!🙌
積み立て10万と毎年100万利用してるからとりあえずこのままでいいかな
どちらも持っていますが楽天は楽天市場など買い物でも、リアル店舗でも楽天Payで貯められる所もあるので楽天の方が使いやすいです。
次はカブコム証券かマネックス証券が改悪されそうですね。
去年楽天からSBIにNISA移管して
度々SBIの方がいいと思いたくて動画みてましたが、どうせ楽天に戻すことは面倒だししないので気にしないことにしました。プラチナプリファードの券面も気に入ってるしそれでいいやもう。
この2社を天秤にかけてどっちがーって考えるに疲れました!
ようは動かずじっと待てということですね。
株価の上げ下げと似ていて、改悪の波が読めないし、結局ほぼ一緒になりそうなので。
100万円修行中なので、SBI経済圏を推します。ネットで結局買い物はあまりしない派です。
ゴールドナンバーレス2枚持ちで200万利用かなぁ🧐
年間利用額100万未満の貧乏人のための比較もあればよかったのですが。
手数料無料の反動でまだまだ改悪は続きそうだな
ゴールドNL100万達成したら、楽天カード使うようにしようかと思ってます。
60万円三井住友→楽天キャッシュ→楽天証券が大きい。
auカブコム証券の10万1%還元は持続可能とは思えない。
Android&VISA派なのでRevolutの発表次第で対応考え中。
ペイペイカード
散々ポイントをエサにして新NISA口座枠の客呼んどいてからのクレカ積立勢はお呼びじゃねぇ
楽天カードと三井住友ゴールドNL両方使うかな
楽天カードは10万特定口座で積み立ててお金なくなったら売却、あとは楽天市場使うときだけ利用
三井住友ゴールドNLは10万NISAで積立
そしてauPayかJALpay経由で楽天キャッシュにして年間60万楽天証券で積立
あとは日常使いで40万利用して100万利用達成する
同じく両方派です。
質問です。
当月のポイント投資1万ポイントについてです。
青と黄色のVポイントPayに1万円チャージしてそこから投資というルートではダメでしょうか?
一人暮らしなので、コンビニや外食も多いので三井住友一択ですね!
クレカ積み立てでお得かどうかで選ぶより、自分のライフスタイルに合ったクレカを選ぶのが重要だと感じますね
(まぁ何を選んでも改悪されるでしょうが…)
アプリが変わったよね
どっちも乗り換えるほどじゃないってことかな。調整上手いな。
SMBC・SBI経済圏(Vポイント経済圏)の欠点は、クレジットカードのコンビニ以外での店舗利用でのポイント還元率が0.5%とショボいところ、それからQRコード決済に非対応であるところです。
一方、楽天経済圏(楽天ポイント経済圏)の欠点は、公共料金の支払い時のポイント還元率が0.2%とショボイところで、それ以外の点はすべて楽天が上回っています。ちなみに公共料金の
支払いにはポイント還元率1%のdカードを利用。
さらに言えば、色んなアンケートサイトで貯めたポイントの交換先としてはAmazonギフトカードが一番なので、ネット通販ではAmazonがメイン。楽天は実店舗のみの利用で、SMBC・SBIはクレカ積立のみの利用です。
SBI証券になぜこれほどまでの改悪を行ったのか聞いてみたいです…😢
私はメインが楽天ゴールドで、コンビニ専用でNL。
SBI証券のクレカ積立は、月10万円で0.5%還元でいいなら、アプラスカードやオリコカードで積立られるがね。
年間利用額200万円超えなら、オリーブからめてのゴールドNL2枚持ちが最強ですかね?
コンビニ・飲食店1%アップになるし…
楽天です。ゴールドでボーナス設定払いだと、損する場合がありますので、ノーマルです。
積み立て時に ボーナス設定払いした場合の例 6月にボーナス40万円(クレカ不可)
(1) ノーマル 500p×8カ月=4000p
(2) ゴールド 750p×8カ月=6000p ー 手数料2200円=3800p
普段から三井住友使ってる人からしたらそこまでの改悪じゃなくない?全く楽天に移行する意味がない
年間利用額200万円、300万円なら、ゴールド2枚持ち、3枚持ちでしょ。
理想は特約店はOLIVE、通常店で年額100万円未満時はOLIVE+kyash+QUICPayで1.7%狙う。100万超えた分もしくは特約店だけで超えられそうくらいになったら楽天ペイかな
まあ、通常店では楽天ペイより、LINE Pay+VISAタッチ決済が3%だからそっちの方がお得なんだけどね。
dカードメインだったけど、最近の改悪の酷さに幻滅して、今年は色々試している
基本楽天カード(楽天Pay)、コンビニだけNL
この使い方してる人多いのでは?
初めまして。教えて下さい!
ずっと銀行でNISAしてまして
楽天かSBIに変更しようと思います。
友達が年末に会った時、絶対SBIが
オススメやと言うてました。
無知ですみません。
改悪されたんですね😅
因みに、毎月積み立て5万円で年間使用額100万円ならSBIがお得みたいですが年間100万円と言うのは
年間積み立て金額60万円込みの
100万円で残り40万円使用すれば
良いという事ですか?
すみません。教えて下さい🙇♀️
なんかみんな、SBI証券の投資保有額で貰える投信マイレージ忘れてない?なくなってない、よね、、?楽天は投資金額到達時にもらえるの1回きりに改悪されたの忘れてないぞ
SBI経済圏って言われると違和感あるわ
Vポイント経済圏て呼ぶだろ普通
SBIはたかが投資積立ポイント付くだけじゃん
投資は投資、ポイ活はポイ活で分けて考えないと。
ポイ活的にはどこか一社に絞る必要はなく、その時お得なポイントは全部いただくのみです。
コンビニで年間何十万も使うような不経済してるのにポイントがどうというSBI経済圏のメリットがよく判らない。
ネット通販のポイント還元率も、楽天経済圏使ってる人なら買い物マラソンはマストで使うだろうし、比較がなんだかSBI経済圏よりになってるような気がする。
まぁ自分が楽天経済圏のヘビーユーザーだから感じるだけかも知れないけど。
でも改悪前のSBIのポイント還元率は素直にすごいと思ってたな。
SBI経済圏で200万円。ゴールド2枚持ちのシュミレーションが気になりますね。
どちらも使っています。
どっちかではなく両方を上手く活用するのが取りこぼしがないと思います。
sbiで100万円達成で結局1.5%になるので、達成しきったら他の還元率の良い楽天などを使えば良いと思いますし、nisa積立てはsbi、楽天市場では楽天を使えば良い。
要はSBIが楽天に併せてサービスを下げただけだと思います。
両方持ってますけど、最近楽天のポイントは期間限定ばかりになってしまった気がして、利用は減ってます。
年間利用楽天カード600万以上三井住友カード1000万以上使ってるから
カードの使い分けでポイント取っていく
楽天は気がつけば700万ポイントゲッター達成してた
楽天嫌いな私、楽天を使うことは生涯ないでしょう。
年間200万利用のゴールドNL2枚持ちも比較して欲しいです
年間ボーナス10000ポイントが付かない100万円以下の比較が必要でしょうね
100万円以上カードを利用する人ってそんなにいないでしょう
ゴールドNL100万円+JQカードセゾンゴールドが私的に一番馴染む。三井住友カードから溢れたファミマとJQカードセゾンゴールド(JCB)は相性が良いし、50万毎にボーナスptが有るのも良い。さらにあげると各ポイント間の移行もやり易い。
Yahoo経済圏関係:PayPayカード(実店舗でPayPayは使わない。コード決済面倒。)
→ヤフーショッピングは複雑怪奇だが還元は訳分からんほどある
アマゾン:マスタープライム
→2%確定
SBI証券+公共料金+クレカ決済限定ショップ:ゴールドNL(投資外で大体100万いく)
→ポイントアップする外食もコンビニも行かんから、継続特典込みで1.5%
ゴールドNLがモバイルIDに対応してくれれば最高かな。VISAタッチの意思疎通が最大のデメリット。機種によるけど、Googelウォレットはセキュリティポリシー変わって、指紋かPINじゃないと決済できなくなったし。
正直普段コンビニくらいでしかお金使わないからどうでもいい😅
スーパーは車ないといけないため遠すぎる