d払いが常時2%還元に?!10月のdポイントクラブ5つの大改訂を解説

【目次】
0:00 dポイントクラブが改定されます
0:49 dポイントクラブとは?
5:03 dポイントクラブの特典について
8:54 10月からの5つの改定内容

■dポイントクラブのランク確認
https://dpoint.docomo.ne.jp/member/stage_info/index.html

■今回の改定内容の詳細
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2024/05/15_02.html

●5月に新規登録&ポイント交換で特典があるポイントサイト
・ポイントインカム アマギフ1000円分+450円分のポイント
https://pointi.jp/p/?a=rbf881676708

・ECナビ 2200円分のポイント
https://ecnavi.jp/invite/?id=flf0t

✅チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCPI61AHwYWwVbsXEOhPUZOw/?sub_confirmation=1

✅おにまるちゃんねる公式LINE
https://lin.ee/6UCeZa4

✅ポイントサイト特別紹介リンク一覧
https://onimaruch.com/pointsite-special-link/

✅Twitterフォローやポイントサイト特別リンク一覧
https://lit.link/onimaru718

✅お仕事の連絡はこちらまで
seiyatti0226@gmail.com

#dポイントクラブ #改定 #dポイント #d払い #ドコモ #dスマートバンク #d払い特典 #dカード

You may also like...

30 Responses

  1. @ii-ken says:

    dカードを持っている私でも改悪になります。
    特に「ポイント倍率アップ特典」の改悪がかなり痛いですね。
    無理やり、ランクを3つ星にキープする意味がなくなりそう。

  2. @Kotchan66 says:

    いつもお世話になります。別の動画で同じこと見ました。dカード持ってない人には旨味が減りますね。ドコモの端末分割払いやメルカード、Paidyでクレヒス作ってますのでdカード通るかもしれませんがポイントサイトでのポイントバックがない(dカードGOLDはある)ので今一作る気がしません。長期利用特典も一昨年からahamo契約なのでもう関係なくなりました。スマホも光もドコモなので他に何もdポイントカードやd払い利用しなくても2つ星は確定だから10月以降はどう運用しますかねぇ。

  3. @yumiko-303 says:

    dポイントクラブ…ランク★1つ星です。d払い使ってないから納得のランクですw…
    docomoユーザーでもないしなぁ〜。dカードもってるくらいかなぁ〜。。。
    ラビちゃん当然ダッシュにおにまるさんの
    ふふふーが微笑ましいです…

  4. @user-bn9yf5xg1h says:

    アマゾンが常時+1.5になるの助かる

  5. @oqn8294 says:

    改定と銘打ってますが実際は改悪以外何者でもないですよ

  6. @yossy-yt says:

    大手キャリアはなんでもややこしくするの好きですね😇
    残高払いも排除されちゃったらほんとにもう使わないかも…

  7. @user-tj7ct8jw2m says:

    お疲れ様です。
    20年もドコモを使っていますが、いいかげん潮時ですかね。
    それに支払いにポイントを充当すると携帯料金に充当されるので、ゴールドdカード得点である「10%還元」もされないのに最近気が付きました。💦

  8. @user-cu4jh4hs2t says:

    個人的には改悪となってしまいました😢

  9. @ajsdhjsl says:

    非ドコモユーザーで★3ランクの2倍狙って決済していた者としてはかなりの改悪となります。コード決済はd払いをメインにしていましたがPayPayか楽天Payに移行します。

  10. @user-zd4es9tq4q says:

    私の場合、dカードを持たないauユーザーで、頑張って貯めても二つ星キープが限界というタイプで、
    キープする条件が緩くなるだけであんまり恩恵は受けないですね。
    無理してdカードを持つ必要もないですし、正直現状維持です😅

  11. @user-hc1xw9ob3g says:

    dポイントはあまり使わないので、どちらでもないというのが正直なところです。

    家事しながら聞いてたら『星3ランク』が『牛さんランク』に聞こえてしまってニヤニヤしてました😂

    私も星さんランクでしたー。

  12. @2-sx6rl says:

    さっき食べ回りなんちゃらで500pt当たったわ😊

  13. @mirurun says:

    ビックカメラで5%の2.5倍で、12.5%になっていたので、星5を取る意味がありましたが、星5で10%にしかならないなら、意味がないかな。

  14. @user-se3pm7mm9j says:

    docomo10年以上契約してて来月誕生月の15%ですが、楽天モバイルmnpキャンペーンの方がでかいのでさっさと乗り換えたいけど、誕生月特典受けるの待ってたら楽天mnpキャンペーン終わっちゃうだろうな、、、悩む

  15. @maimai206 says:

    ネットのお店でd払いした場合はどのようになるのでしょうか?

  16. @snidel9286 says:

    d払いてなんか使いにくいんよね dカードありきで残高決済戻しは銀行の手数料取るし

  17. @HighwayMagician says:

    使う店やアマゾンなど縛られるのに疲れた。
    ドコモから格安スマホに乗り換えたら安くなり過ぎてポイントはオマケと気楽になった。

  18. @user-zx7sw3bu3r says:

    元々dポイントクラブの制度あまり活用してないので無風かな…
    paypayもそうですけどステップアップ制度面倒なんですよね、毎月ステージ確認するのとか

  19. @user-ru1oq3zd4x says:

    長期ありがとう特典がなくなるのは相当痛い。
    d払い特典も魅力的ではないし、
    他の決済の方がマシな気がします。

  20. @takeshikuwahara5951 says:

    長期ドコモユーザーにとっては「改悪」ですね。10年以上ドコモの契約者ですが、長期特典がなくなると
    一般と差が無く何のためドコモかと思う位。(まぁ、メインは初めてスマホ割りで家族回線なのですが・・)

  21. @user-jq3qr2ri4f says:

    2つ星にするために、ついうっかり頑張ってしまいました。
    頑張らなくてよかったのに…。
    ラビたん🐱軽快なジャンプ♪

  22. @ichimaya5822 says:

    あくまでただのポイントカードしか持ってない(d払い使ってない、キャリアでドコモ使ってない、ドコモ光使ってない、
    dカード(クレジットカード)持ってない、要はドコモ経済圏に浸ってない)人は特に改定される点はなしですね。
    d払いは、楽天ペイとかau PAYみたいに他社カードからチャージ出来ないから使ってない。

  23. @i10475 says:

    付与漏れが他社と比べて圧倒的に多いdポイントと聞くだけでやる気が失せてしまう

  24. @user-dm4in6eo4g says:

    勉強と思って聞いてたけど複雑すぎて頭の体操になる(笑)
    dポイントアップ特典で2倍になったとしても実店舗だけだよね?
    dポイントといえば、毎月のキャンペーンでd払い×サンプル百貨店とか、
    金・土のネットのお店が強いので実店舗でdポイントためてる人いないと思う(笑)

  25. @tubeismybirthplace says:

    ランクによるポイント倍率って、クレカのみの支払の時でも適用されるの?

  26. @daikazu7 says:

    ドコモを10年以上利用しています
    長期利用特典はいつかは終了するかなと思ってはいましたが、正直悲しいです😢
    他の方も仰っている通り、長期利用者の特典が全く感じられません
    個人的には離島に住んでおり、dポイント加盟店が無いので、
    d払いの還元率が上がるのは嬉しいポイントです😄
    d払いタッチも対象だと良いですけど
    ギガホプラン契約中なので、
    携帯料金10%還元なのは嬉しいですが、今後は料金プラン見直そうかな🧐

  27. @overblue1640 says:

    毎月4つ星の私にとっては微妙な改定ですね dカード提示でもらえうポイントが2%→1.5%にダウンした代わりにd払いでの還元が1%→1.5%に上がったので
    トータルでは変わらないようなそうでもないような
    ahamo小盛りをやってくれたらなぁeximoは全然期待外れだったし

  28. @user-jq5uv4dp9c says:

    改悪です!

  29. @click_push says:

    Docomo長期ユーザーにとっては、メリットがなくなるねぇ〜。
    前年、なんかメリットがだんだん薄れてきたので、通常Docomoからahamoに変えました。
    Docomo光も考えもんかなぁ〜。

  30. @user-ph6cf8wc8i says:

    長期ありがとう特典割りがなくなると言うことは、ドコモにいる意味なくなるんじゃない?

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *