ヤクザから搾取され…窮地に追い込まれていく竹本社長【435話 ウシジマくん㉑】
【ウシジマくん編はこちら】
「闇金ウシジマくん」が、YouTube漫画動画でもまた金を貸す!
利息は10日五割(トゴ)!!!!
社会の底辺を生きる救いようのない人間…
身体を売って稼ぐセクシーな女性たち…
暴力で弱者を支配する 社会のクズ…
今日も様々な人間がカウカウファイナンスを訪れる。
このチャンネルでは名作「闇金ウシジマくん」のダークストーリーを、
毎週3回(火・金・土)更新していきます。
ぜひチャンネル登録・コメントをよろしくお願いします。
#闇金ウシジマくん
公式 X (旧Twitter)↓
Tweets by UshijimaCow
ーーーーーーーーー
『闇金ウシジマくん』
作:真鍋昌平
発行:小学館
https://comics.shogakukan.co.jp/book-series?cd=16092
ーーーーーーーーー
<声の出演>
丑嶋馨:伊藤タカユキ
<動画演出>
株式会社ケイコンテンツ
いち
ぴょ
さん
100いいねで自首します
ぺぇ
熊倉と行動する時、滑川いつも怒られてるよね
1:20あの傍若無人の獅子谷兄が敬語使って下手に出るってやっぱ飯匙倩さんすごいんだな
パシらせてたみたいだけど
まぁ
冒頭の゙熊倉と滑皮のやり取りは飴と鞭見せて逆らいにくくさせるのかな
長い懲役いってると本当に甘い物に目がなくなるらしい
リアルやなぁ
相談料1億って・・・・・
未だ弁護士に相談した方が
マシに見えてくる
顧客の前で部下を殴りつけて依頼者をビビらせる、ヤー公の常套手段やね
でた熊倉の茶番劇。舎弟殴って相手に従わせる手段。ウシジマには効かなかったけどな。
滑皮が甘党なのってもしかして熊倉に影響されたからなのかな
吉澤専務、早くからネット販売を考えつくとは有能すぎる。
滑川と熊倉の下りもはやギャグだろw
獅子谷、飯匙倩と付き合いあったんか
獅子谷兄、部下やカタギ(シシック入社前の社長)には傍若無人振る舞っておいて、ハブみたいな明らかに格上で自分より強そうな本職にはビビって敬語使って下手に出てるのカッコ悪い。前言ってた「ヤクザなんかにもうデカい顔させねぇ」って言葉は何処行った
オールスターだ!
0:41
「人様の迷惑になるから、デケェ声を出すな!」と、
デカイ声を出して人様の迷惑になっている熊倉理事長。
チョイ出演だけど飯匙倩の兄貴が見れて嬉しい。この時はマンションの一室ではなくてホテルで商売してたのか。
吉澤専務は先見の明があるな
よっちゃん、商売の先見の明だけはあるっていう厄介さw
よっちゃん先見の明スゲーな
イイネの数だけ
滑皮さんから
金借ります
竹本「警察に行こう」
吉沢「無理無理無理、この漫画警察がいない世界線なんですよ。そんな事したら作者がストーリーの展開考えれなくなりますよ」
吉沢専務言っていることは全て正しいのに…
吉澤専務、いつのまにかヤクザに殺しの依頼をしたことにされてて草
やっぱり素人が下手に裏社会に関わっちゃダメだね…
専務の先見性が凄い
ハブって獅子谷が敬語使うほど
一応のカリスマ性はあったのかな
吉澤ってセンスはあるけど判断が絶望的に下手だよな
考えつく中で一番最悪な判断を選んでる
これってあと何話で終わる?
滑皮が従順で可愛い笑
滑川に、飯匙倩若かれし頃♡
してね
好きな人
いつの間にか人殺しを自分から頼んだことになってるの怖すぎる
滑川いつも人の為に怒ってるのに殴られてるなw
よく警察が居ない世界みたいに言われるけど、警察って常に市民を監視してるわけじゃないし事件が起きてから動くのが基本だから被害者が届けなかったりそれが遅れたら起こるよね。
北九州の洗脳くんだってウシジマくんで描かれた以上のエグさの事件起きたんだし
ラーメン滑川さん見ると滑川さんガチカッコいい!あとはネタバレになるから書かない、気になる人は読んでみて。
竹本人に散々利用されてるけど
社長になれるぐらい有能ではあるんよな
この動画観てると新宿スワンの頃の和久井センセイは、ウシジマワールドに負けないくらいのキャラ立った893たち描いてたなぁ…
凄い作品 アンダーグラウンドの社会から時代を先読みしていた事が今になってわかる。
何気にハブさんも出てきていたのね。
0:30 クソワロタwww
吉澤は実業家としての能力はあるけど、詰めと脇が甘い感じ。
だから、後々詐欺師経由で滑皮に全てを奪われる羽目になるわけで。
あと、熊倉の兄貴も甘党なのか……滑皮に同じ嗜好も引き継がれている辺り、感慨深い。
そうか、元ゾゾタウンの前澤友作氏はこの漫画からヒントを得たのか
竹本なんか現在と大違いだね
ハキハキしてる
スライド携帯懐かしすぎる
滑皮殴るくだりはわざとやろな。吉澤に恐怖植え付けるための阿吽の呼吸
竹本のガランとした広いマンションが色々な状況を説明してる
未来の竹本の零落ぶりを知ってる読者に納得と複雑な感情を呼び起こす
上手な演出
ごねる吉澤に熊倉が手を出したら一発で警察行きになる。だから滑川に自分の言いたいことを言わせた後に滑川を殴って自分の要求と暴力性の両方を見せて吉澤に要求を通らせた
この原作から数年後、まさか日本が人件費の安い発展途上国になってるとわね
よっちゃんに敬語使いつつも、目の前で滑皮ブン殴ってしっかりヤクザの怖さを見せつける熊倉はプロやね。
熊倉が滑皮を殴ることで吉澤専務を脅して有利の交渉しようとするヤクザお得意の三文芝居。
吉澤に「お前のせいでこいつが殴られたんだぞ」と暗に詰めてる。
若かりし頃の飯匙倩さんもカッコいい。
ネットで服を売る時代、そうだね今主流だね!
熊倉「人様の迷惑だろうが!!」バキィ!!
滑皮「申し訳ありません」スッ
熊倉「うわぁ!いきなり落ち着くな!」
下っ端の躾と相手への脅迫も兼ねた熊倉さんの鉄拳制裁。
こんなの見せられたら一般人はハイしかな言えなくなるよね。
熊倉のセリフ回しが喪黒福造みたいだ
この時代からMA狙ってのイグジットは最先端だわ。今では増えてるけど、まだIPOが6,7割だし。
いゃあ~いよいよヒリヒリしてきましたねぇ~、、、
毎回の更新が楽しみ~。
吉澤専務それっぽいこと言ってるけど、自分で撒いた種なんよなぁ
若いころの熊倉のアニキと、獅子谷兄と、ハブと滑皮と、豪華な回だねー
あえて一番を決めるとしたら熊倉のアニキかねー
獅子谷はなぜハブリーナにはあんな態度を…
若熊倉と滑川の場面場面はいつ見ても可哀想
専務遊び人じゃなければかなり有能だってのに
獅子谷兄が敬語使うほどって事は物語開始以前の飯匙倩組長はガチでイケイケの武闘派ヤクザだったんだな
よっちゃんって、ゾゾタウンのお金配り

おじさんやん
竹本の部屋…
良い部屋なのに物が何も無い…
金の使い方が分からない…いや、自分が何が欲しいか分からないんだな…
トリクルダウンwwwwww 安倍とか竹中とかの詭弁
あの場面で辛いものの方が好きって言えるよっちゃんすげーわ。
0:30〜 十八番芸
定期的にこの回を肩書き組に見せてるのは俺だけ?www
片栗粉を入れてお好み焼きにすべし
これ連載してた時ってZOZOのM&A売却より前だよね? ドンピシャでアパレル経済の成功例を当ててんじゃん
服をネットで売る時代 そんな時代がくるのだろうか
2:41 ZARAとかH&Mの事か……でもユニクロもそこに入るんだよね。
トリクルダウン理論で政策打ったのが安倍晋三や竹中平蔵。
さすがだね。
金持ちが金を持てば投資に回す。
貧民に落ちてくる金なんて微々たるものよ。
最後にかかるBGMがナイス

その筋の人に頼み事したら骨の髄までしゃぶられるって。
だからただの一円でも水一杯の貸しも作るなって親父から教育されたよ。
そういう人は近づいてくるときは優しそうで頼りになりそうに見えるから気を付けろって。
普通の家庭で育ったらそんな事言われねえと思うから、その点は親父に感謝してるなぁ。
というかこういうのを見てガチで言ってたんだと再確認してるわ。
竹本大丈夫かな?よっちゃんの方も心配になる!
若飯匙倩さんかっけえええ!!!
自分、YouTubeで唯一再生速度を標準にして観てるのはこのチャンネルだけですよ竹本社長…
滑川って、モンスター連合では、獅子谷兄の後輩になるのに、この展開は良いのか?
目瞑って聞けば佐古が五十嵐の親父頼み事してが小峠がヤジ入れてブチギレられてる。
安倍と吉澤は思考回路が同じか
急に終わった
吉澤「殺しの依頼なんてしてないけど…」
なんでウシジマくんはあってない声と読み上げ方のやつあてるんだろ
ヒューマンバグ大学かよ
ウィッチウォッチをみならえ
滑皮と熊倉ってお笑いコンビみたいだなw
何を隠そうこの吉澤は後の前澤友作である
カップ麺うまそう
よっちゃん 殺人教唆がついたった···
切れ目で体が重いってどういう意味なんすか?
この頃の竹本は綺麗な事は好きだけどカップ麺が伸びたら食うか食わないか迷う程度にはボンボン気質だったところの描写がなんか微妙に刺さった
恐喝してきた輩を牽制してほしいって依頼を勝手に「処分する」って話にすり替えて恫喝する(しかも目の前で舎弟を殴り飛ばすことで暴力をチラつかせる)、ヤクザの手口
よっちゃん先見の明はすごいw
よっちゃん、やーさんと長い付き合いしたら一億の費用どころかケツ毛まで搾り取られるよ
高度経済成長期〜ギリ平成初期はトリクルダウン理論は機能してたが、20数年位前から機能しなくなったんだよね、
命の根元は 水 。
水は必ず上から下へ流れ墜ちる。
それで終わりじゃない。
下へ降りた水は 吸い汲み上げられ
再び 流れ落ちる。
自然の法則だから、恥じる事など無いよ。
いい刑事と悪い刑事を使い分けるプロだね
いくら商売が上手くてもヤクザとか薬物パーティーの時点で時限爆弾抱えてるようなもんだしなぁ
爆発する直前に損切りできればいい金蔓だからどこまでも利用される側のよっちゃん
なにが面白いってよっちゃん専務は商売ではマジの有能なところ
俺も見入って麺が伸びた…
ハブも熊倉もウシジマくんに絡みに行って落ちぶれてんだよね。
段々と物語の終わりに近づいてるね
この回スピリッツで連載されてたのちょうどアベノミクスとかいってた頃だったけど既に失敗するの予見してたんだな。
よっちゃんの
知識すげぇな。
実際トリクルダウンは起こらなかったし世相も見えてる
いつ見ても引き込まれる漫画
よっちゃんこの後どうなるんだろ
よっちゃんと竹本の会話悲しいなぁ、将来が見えてる頭があっても未来があるとは限らない·····
甘いモノ好きな熊倉のアニキ。
たがらあんなに太ったのか!
吉澤は商売の才能はあるけど致命的に頭悪いのが欠点だな
よっちゃん有能だが馬鹿だ
滑川さん殴られ手当てくらい貰わないと可哀想だよ
肉蝮はこの頃は近所の女の子の家に夜這いしてるのかな
「金持ちは1円を2円にしないと気が済まない」
竹本は物事の本質を見抜いてる
見抜いていながら、みんなの負債を背負った竹本は行き着くとこまでいかないとなんだな
ウシジマくんも…
1本って1億なのね。1000万かと思った。
高校に獅子谷みたいな顔の体育教師おる
まぁ吉澤専務はそのうち宇宙行ったり、広告詐欺の素材になるくらいビッグになるから…
この滑川と熊倉のコント、どこかで見覚えあるなw
トリクルダウン理論とか竹中かな?
そんな理論デタラメだと証明されちゃってるよ。竹本の返しは正論。
今時そのトリクルダウン理論だとか先富論をマジで信じてるやついないでしょ
もう滑川が口出しして殴られるのコントみたいになってるやん
人様に迷惑かけない熊倉のおやっさんが過ぎるww。
吉沢どうしようもないや
商売うまいかしらんけど、この吉澤とかいうやつは人間的に駄目でしょ。
こういう輩とは早く縁を切るべきでしたね。いくら仕事できても、人間性が悪い輩は身を滅ぼすよ。
よっちゃんは行動はアホだけどバカじゃないんだろうな
竹本は人間が出来てる
どういう環境で育つとこうなるのか
服の話すげ
完全に未来予想やん
昔の熊倉さんのヤクザ仕草ほんとすき
竹本ってあの竹本?久しぶりにみた
自分にもトリクルダウンを信じていた頃がありました。
3:30 「麺が伸びた、どうしよう」
もう考えるのに疲れちゃってる竹本の心情が、ガランとした部屋と合わさって上手く表現されてるなあ。声優さんの疲れでぼんやりした声もいい。
ネットで売る時代って先見の明があるな
そう
トリクルダウンは起こらなかったね
なんかラブホで流れてそうで流れてなさそうな新しいbgmきたぁー!
3:33
ここからのBGM好き
よっちゃん、追い詰められて才能を発揮するパターン。
カップヌ―ドルは伸びても美味いよ
一本と聞いて100万円かぁと思った俺は貧困層やわ。笑
「良い警官 悪い警官」みたいな小芝居はどこの世界にもあるんだろうな
ハブリーナ♡
誰も触れてないけど飯匙倩さん再登場だぞ!?!?
チンピラに脅迫された時点で警察行かなかった時点で終わり
トリクルダウン理論に対する竹本の反論がスマートだ。
現代では幻想だとある程度バレてしまったけど、0年代当時は割と本気で信じられていたなぁ。
よっちゃんすげーなやっぱw
これまでウシジマくんで履修してきた社会の闇が収斂していくなぁ