【年利1000ザラだった!?】江戸の高利貸・闇金の実態
今回の歴史じっくり紀行は、
『【年利1000%もザラだった!?】江戸の高利貸・闇金の実態』ついて紹介していこうと思います。
~目次~
0:00 オープニング
0:47 大名も武士も借金まみれだった江戸時代
4:11 『質屋』は親しみやすい金融業者だった
6:43 暴利をむさぼり、やりたい放題だった座頭金(ざとうきん)とは?
10:21まさかの年利1000%!?謎の金融業者『鳥金(からすがね)』とは?
12:51なんと武士が高利貸を営んでいた!?
~関連動画~
この肖像画の正体っていったい誰!?
ああ無惨!豊臣家臣団の末路
残念すぎたお城ワースト5 堅固な名城も実はポンコツだった!?
脚本・監修:歴史じっくり紀行
#歴史解説
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCT-xz7Ot0fmEcyVAbnVftmw?sub_confirmation=1
投稿お疲れ様です!
実際 戦国の頃からある意味闇金は存在していました
浄土衆など特に延暦寺の僧侶たちは闇金運営をしていましたね笑
そ言う意味ではやはり信長様は英雄ですね
🇯🇵👍
度々リクエストお願いしてもよろしいでしょうか もし本能寺ではなく
1582年に明智光秀が謀反を起こさす織田信長が突然病没してしまい
明智光秀VS羽柴秀吉が戦をし黒田官兵衛が秀吉を裏切ったらのif
お願いします🙇♂️ 長くてすみません🙇♂️
米の生産過剰による米の価値デフレは悲しいなぁ🥹
この状況で 田沼意次さんが活躍できなかったのが悲しい🥺
3:35 徳政令とはそういうところが違ったのですね。
徳政令の後も、武士はお金を借りれなくなり、悪党に成り下がるものもいたとか。