詐欺被害の男性が語った その実態・手口・誘い文句 北海道
北海道内でSNS型投資詐欺の被害が後を絶ちません。
この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st81f4a7db6e41442787dde3a067d865ac
2024年の被害額はおよそ19億3600万円と過去最高額となっています。
およそ3000万円をだまし取られた札幌市の男性が被害の実態を語りました。
(被害にあった男性)「かなり巧妙だなと。これはおろせるんですかと聞いたら、おろせるということで、100ドルおろしてみたら入金された」
札幌市に住む60代の男性です。
2024年の年末、「ネット上でショッピングサイトを経営しているという韓国籍の女を名乗る人物」と知りあいました。
興味を持った男性もショッピングサイトの経営を始めましたが、女から紹介されたのは詐欺のサイトでした。
商品代などとして男性は17回に渡り約3000万円を送金しました。
資金が尽きた男性が返金するよう要求しましたがー
「今は返金できません」
老後のために貯めていた資金のほぼ全額をだまし取られてしまいました。
(被害にあった男性)「途中から不信感はありました。お金がなくなると思ったら取り返すために次から次と振り込んでしまった。あまりにも大きい金額で大変ショックを受けております」
SNS型投資詐欺は道内では2024年は95件、被害額は19億3600万円と過去最高額となっていて、警察は注意するよう呼びかけています。
(2025年1月29日放送)
#詐欺 #被害 #実態 #SNS型投資詐欺 #投資詐欺 #北海道 #STV
3000万って、どんな買い物だよ。
もういいかげん、騙される方も悪いと思うわ。 だって警戒したり用心すれば防げる話でしょ?
本当に儲かるなら、家族以外には紹介しない。赤の他人に勧めるのか理解できない。