クレカ初心者がやってしまう3つの失敗!国際ブランド選び、ポイントの使い道、リボ払い
今回はクレジットカードを持ったばかりの方が、気づかぬうちにやってしまう失敗を3つほど紹介します。
国際ブランド選びはよく聞く失敗で、ポイントの使い道で悩む人も多いですよね。
とりあえずリボ払いだけには要注意です。
→2025年おすすめ最強クレジットカード
→動画を内容ごとにまとめています
・ゆっくりクレカの独り言シリーズ
・JCBシリーズ
↓おすすめ動画↓
年会費無料の最強クレジットカード5選
コスパ系ゴールド10選
▷説明
このチャンネルではクレジットカード、節約術、投資、お金に関する知識を発信しています。紹介したサービスやキャンペーンを利用する際は、公式サイトをご自身でご確認の上でお願いします。動画内の情報が最新でない可能性もありますので、必ず事前に公式ページのご確認をお願いします。
#ゆっくり解説 #クレジットカード
引用元
https://www.stat.go.jp/index.html
くまの巣さんの素材を使用させて頂いております。
https://kumasannosozaiya.studio.site
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
ポイントの失敗は、ほぼないかな。
欲しかった商品は無い場合は支払い充当させてます。
一番最初ブランドとかよくわからなくて楽天JCB作ったけど困ることないなぁ。
親からリボ払いとキャッシングはするなと言われているから絶対しないし楽天だからポイントの失敗もないな。
リボ払いの失敗は最近やってしまいましたね。
。
請求が5千円しか来ないから確認したらリボ払い設定になっていました
PaypayカードはMaster>JCB>VISAの順ですかね。
面倒でなければ複数作れますがw
三井住友カードはスマホのOSによって選択肢が全く異なるから注意
Androidだと7%還元(タッチ決済)はVISAのみ。ただ、Suicaチャージ(Google Pay経由)が100万円修行に含まれるのが強い