OkiDokiポイントと松井証券ポイント交換が始まる!JCBカードで投資できるようになるが・・・

今回はJCBオリジナルシリーズで貯まるOkiDokiポイントを、松井証券ポイントへ交換できるようになった件です。
まあ相変わらずのJCBというか、ここはちゃんとしたレートにしてほしかったところです。
やはりむずかしいのでしょうか・・・

→2025年おすすめ最強クレジットカード33選

→準富裕層となる小金持ち向けのクレジットカード5選

→動画を内容ごとにまとめています
・ゆっくりクレカの独り言シリーズ

・JCBシリーズ

↓おすすめ動画↓
年会費無料の最強クレジットカード5選

コスパ系ゴールド10選

▷説明
このチャンネルではクレジットカード、節約術、投資、お金に関する知識を発信しています。紹介したサービスやキャンペーンを利用する際は、公式サイトをご自身でご確認の上でお願いします。動画内の情報が最新でない可能性もありますので、必ず事前に公式ページのご確認をお願いします。

#ゆっくり解説 #クレジットカード

引用元
https://www.matsui.co.jp/company/press/2025/pr250319.html

くまの巣さんの素材を使用させて頂いております。
https://kumasannosozaiya.studio.site

VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん

You may also like...

21 Responses

  1. @谷中健司-r2j says:

    う~ん、もう一声お願いしますよJCBさん

  2. @John07133 says:

    そういうとこだぞjcb君

  3. @ほたて-o8r says:

    交換レートもだけど、どちらかというと交換するポイントが縛られてるのが辛い

  4. @kwinszaurus says:

    セコイんだよ。

  5. @aa-rd4yl says:

    JCBスターメンバーズも改定も、正直期待してませんw
    利用額に応じて即還元率upするようですが、300万決済しても12/16に還元率0.5%に戻る最悪のパターンもあり得るのかもと思ってます。

  6. @youi6608 says:

    国産ブランド応援したい気持ちを潰していくスタイルは草

  7. @toshi774 says:

    期待はずれなリニューアルになるなんてことはないと思うが
    →1000円10ポインのような分かりやすい1%還元を期待しているのに、不安だったのが、もう諦めの想像しかできない

  8. @ころころ-d6u says:

    ゴールドで必ず年会費が1.1万円かかるのに
    ・還元率が0.5%でポイント交換先によってはさらに下がる
    ・付帯保険は利用付帯
    ・日常使いできるところに通年でポイント還元の優待なし(他社と比べて)
    ・リニューアルと押しだしているものがことごとく的外れで誰得状態

    最低でも還元率1%かTrust Club platinamと同じレベルの制限がかかったグルメ優待とかがないと、話にならないと思ってます。国産ブランドであることにあぐらかきすぎです😅

  9. @taka3341 says:

    もうエロ以外JCBを選ぶ利点が無い

  10. @chionoecetesopilio says:

    OkiDokiポイントの使い勝手が悪すぎるからJCBのプロパーカードは作りたいとは思わないんだよな。

  11. @WinLinux1028 says:

    もうOkiDokiポイントは1ポイント4円だと割り切ったほうがいいかも

  12. @anhel2621 says:

    だからokidokiポイントは嫌いなんだよ

  13. @Taka_neko says:

    そもそも平は月5万円以上カード利用しないとクレカ積立還元ゼロなんだよね😂
    後手後手の上に53で本当にJCBにはガッカリ

  14. @aldac77 says:

    まあ設立母体の企業が今じゃMUFG系なので
    あちらにも証券会社もあるから配慮したのでしょうかね!?

  15. @サエンド says:

    ここまでくると笑えてくるわ😂
    マジで26年のオキドキリニューアルが期待できないの草wwwwwwwwwwwwww

  16. @サエンド says:

    JCBくん「まぁ還元率、交換レート悪くてもどうせザクラス欲しくて修行するんやろ?😊

  17. @さがなお-p5o says:

    後追いで先行勢より条件悪いとか
    経営陣の頭の中昭和思考のままなんだな

  18. @yurei2182 says:

    もう1ポイント1円にして支払い充当だけでいいですよ

  19. @生まれ変わるなら戦国時代 says:

    JCBのポイントの発案係及びチームは全員左遷して、三井住友NLの担当者及びチームに代えて欲しい。このままじゃあ一生駄目だわ。

  20. @m_adg says:

    他社ポイントに交換するんだから当たり前じゃない?

    vポイントはポイントをそのまま使えるし、楽天は自社ポイント、マネックス証券はドコモの連結会社だし、比べるのはちがくない?

  21. @rujitanuki says:

    手間を考慮していいならjcbプレモ以外なら
    200okidokiポイント→900nanacoにしてセブイレでPOSAカードが現実的かなぁ

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *