PayPay証券も10万円のクレカ積立に対応。しかし・・
ちょっぴり残念な仕組みに。
今月からPayPay証券もクレカ積立10万円に対応ですが、
残念ながら5万円を超えた分のポイントはつかなくなります。
▼公式プレスリリース(3/24から月10万円に)
マネックス証券も5万円を超えると還元率が落ちることを考えると、
auカブコム証券はがんばってる!
今後注目が集まりそうです
▼クレカ積立月10万円決定の動画
還元率まとめ(2024年2月時点)
#クレカ積立 #PayPay証券 #クレジットカード #PayPayカード
SBIは1%、ゴールド2%、プラチナ5%で、他を突き放して欲しい
Paypayもう、回収に・・・。
SBI証券ま〜だ〜?
仕事遅すぎ(界隈最速の男、トクマネさんを見習え)
はい、SBI証券民です。
ポイントつかないなら積立じゃなくてスポットで買うよね
で、スポットで買うならPayPay証券じゃなくて他で買うよね…
sbiまだなんかな??確か10万円積立可能になったら最速で対応しますって自らいってませんでしたっけ、、?一番遅いやん!笑
SBIは何やってるのかね?笑
こんな焦らす証券ではないと思うが
さすがにpaypayは5大には入らんと思う。個人的には夜間取引出来るSBI楽天松井が3大かな。松井は保有ポイントが結構良いし、クレカ積立即売り勢は他でどうぞっていう割とクール。クロス取引ならカブコム。にしてもSBIがどの位置になるのか気になりますな。
あんまり関係ないんですけど、paypay証券って他の証券会社に移管できないみたいですね。
他のメジャーなネット証券会社より劣る感じ。
でもpaypay経済圏のユーザー多いから知らずにpaypay証券でNISA始めちゃった人いそう…。
トクマネはauの回し者だからね……auを推すよね……
さて各社方針出たところで、後出しsbiは?
ちょうど中間ってとこでお茶濁しそう
カブコムは一年以内に還元率見直すと思います。早ければ半年以内。
動画ありがとうございます!auカプコムが今のところ最強なんですね。
楽天の全額対応も良いですね。SBI証券はここで頑張らないとせっかく新NISAでついてくれた顧客をがっかりさせることになりますね。かと言ってポイント配り過ぎると経営的に辛いという・・・回答が遅いのを見ると相当揉めてるんだな~と。
PayPay証券は、元々PayPayマネーで5万(0.5%還元)、クレカで5万(0.7%還元)で合計10万(0.6%還元)いけてるので、私は特に不満ないです。
還元率だけならJQカードセゾンゴールド×大和コネクトが最強かなー。
事実として、年会費無料のカードのなかでは、株コムは優秀と思う。
ポイントが付かないカード積立なんて買い時を選べないスポット購入じゃん…😭
こんなの誰が使うんだ…
オリーブプラチナ始発組は今月末までだからわざと引っ張ってる説。
内容次第でヒラに落とす。条件良くてもオリーブはヒラでオリーブじゃないほうのプリファード申込する。オリーブは引き留め無料もなさそうだし、ってか無印プリファードの引き留め無料は暴力すぎる。3万ポイント丸儲けじゃん。
無印プリファード出た時にスルーしたのが悔やまれる
auカブコム証券頑張っているね。Meネット証券の時から口座を持っているので頑張ってほしい。でもNISAはSBI証券なんですよね。こちらもイー・トレード証券の時から持ってる口座。
auカブコム証券はUIが使いやすいのでお気に入り。
クレカ10万円積み立てでポンタポイントが1000円獲得できるとすると
auスマートパスプレミアムで月々×1.5倍できるので結構デカイんですよね。
auじぶん銀行のポイント改悪はありましたが、
auマネ活プラン実装等、言われている通りauユーザーの囲い込みが凄いですね。
動画大変参考になりました。
今後も頑張って下さい。