【うさこの見解】SBI証券のクレカ積立ポイント還元のルール大改悪で「どうしたらいいの?」と思う方はぜひご覧ください!カード種別に分かりやすく解説します。
#ポイ活 #新nisa #sbi証券 #クレカ積立
★目次
0:00 はじめに
3:42 プラチナプリファード
7:12 一般カード
8:45 ゴールドカード
12:13 主要4社の比較
★おすすめ動画
【大改悪】注目のプラチナプリファードは5%→1%にダウン。期間限定で最初の6か月間は救済キャンペーンあります。
【徹底比較】楽天・SBI・マネックス・auカブコムのクレカ積立が上限10万円に拡大!ポイント還元率が設定開始期間、キャンペーンについても分かりやすく解説しますhttps://youtu.be/itov_Ol9OCU
【徹底比較】新NISAとiDeCoはどっちを優先すればいいの?知らないと存する「常識」についてわかりやすく解説します!
【結果公開】2年ちょっとNASDAQ100に投資したら爆増!新NISAで大注目!S&P500に物足りなくなったら挑戦してみる価値あり!
【超進化】楽天証券の楽天プラスシリーズにNASDAQ100とSOXが仲間入り!もちろん投信残高ポイントプログラムの対象です。
【失敗】新NISA、楽天証券クレカ決済で積立エラーの対応策!安心してください、非課税枠使い切れますよ!
【大公開】S&P500、オルカン以外も注目!新NISAで毎月30万円の内訳についてわかりやすく解説します
【朗報】楽天証券がどんどん進化!投信残高ポイントプログラムの対象銘柄が拡大したのでSBI証券と比較します!
【大逆転】楽天証券で円⇔米ドルのリアルタイム往復為替手数料が無料!つみたて投資枠、成長投資枠ともに楽天証券が圧勝です。
【最新】2023年11月楽天キャッシュの高還元ルートを分かりやすく解説します。androidで2.2%、iPhoneで2.5%還元!楽天ペイや楽天証券で使える。https://youtu.be/8ddURxFkbag
【必須設定】楽天証券のポイント投資設定をしないと楽天市場のSPUで損します!画面で分かりやすく解説します。
【2024年~】SBI証券とauカブコム証券について、毎月100円を投資するメリットと設定方法を解説します
【2024年最新版】最大3%還元で納付!所得税・贈与税など国税納付は、●●で支払おう!
https://youtu.be/mB3UAVqfEZw
コンビニと飲食店でそんなに買い物しないから、10万円でもハードルが高い。
NLゴールド修行中です。
家と車の税金と維持費でお金の消費が激しいです。
その角度から考えるとポイント還元につながるルートを知ったり、支払い方法を知るのは家計に優しくなることにつながり、助かります。
なので、カードは選びたいものの、クレカ積立は対象カードが決まっているのが制限で仕方がないことでした。
私のようにオルカンなどのメジャーどころしか興味がない人は楽天証券一択になりそうですね。
口座だけ開いただけで、厳密には投資していないから、移管は簡単なのかも???
今回は楽天の揺さぶりが慣れているだけあって、さすがだと思いました。
楽天に移動しても、すぐ、改悪されると思いますけどね。
今年からクレジットカードを主とした節約を開始しましたが、最近はコスモスやオーケーをはじめとした現金だからこそ安いお店も出てきているので、
カード利用そのものが節約になっているか、疑問もあります。
そうなると100万円修行は何のためにやっているか、わからないですよね。
毎年、100万円修行は固定資産税他の税金、車維持費(点検、消耗品)、食費、光熱費、アマゾン・ヨドバシ利用代(書籍など)、ドラックストア利用代、
ふるさと納税で可能なのですが、これだと地元にお金が落ちない、お店に負担ばかりさせることになるので、心苦しい限りです。
とりあえずプラチナプリファードは庶民には必要なくなったな…
ポイントはあくまでおまけであってこだわる意味があるのでしょうか?
300万円以上決済する世帯のみ使ってください、それ以下はどうぞご自由にご解約を、ってことですか。そんな殿様商売してていいのかしら
修行は一度やればいいから良かったのであって、毎年やれとかBAKAかよとしか😂😂😂
ゴールドNL保有してます
100万円修行の時に公共料金は全部このカードにまとめたので10万円はクリア出来ます
100万円はその年の出費次第かな
私だけかもしれませんが、4月積立分合わせてタダで3.3万ゴチです。短い付き合いですが、三井住友カード最高です。って思います。
私はNISA口座はクレカ積立と別で考えてます。
投信マイレージがあるのでNISAは引き続きSBIですね。
こないだまで100万円修行してたので初年度は頑張って100万、次年度から10万かな。
それもサブスク系のの支払いを入れとけば、自動的にクリアですね。
新規入会かつ3ヶ月40万利用で40000ポイントもらえるんだから、それと6ヶ月積立の30000ポイント貰って解約すれば、年会費払ってもプラス?
年間100万円決済できるかどうかで、真っ当なお客さんと判断される基準になっていくようですね。エポスの罪かもね。
もうポイントはええわ。ワイが保有しとる三井住友FGの株が爆アゲ中やし。
乗換は10月から2か月間もの期限もあるし手続きも簡単。
SBIが積立のみのカード利用者の還元を0にするならそりゃ乗り換えるよ、使う意味がない、同じ商品買うんだから。
10万も毎月支払えんからマネックスに入れ替え確定。
ドコモも入るし良い方に動くことを願うのみ。
投信保有ポイントについてもトータルで考えないと
一概にSBIから乗り換えしたほうがいいとは思えないですが・・
ゴールド持ってたけれど、これを機にSBIとはおさらば。高いポイント還元率以外に魅力がないSBIをいつまでも使う気にはなれないからね。
10月から還元率1%固定のカブコム証券へ乗り換える予定。
NL・VISA としては、上限10万円となり、超改善と感じた。
バンドルR+→ANA→Edy→楽キャッシュ→楽証 で60万。消費は40万。
投資180万、消費40万で3.2万ポイント(SBI積立1.2万、NL1.5万、ANA0.5万)。
15万円無利子で借りられる事も、年間数千円程度の利益と見る。
投資部分は現金化が支払いに間に合うので、自転車操業?も可能。
これ、思ったのですが、例えば、私はプリファード6月で1年なので、それ以降はまた33000円かかります。そのタイミングでゴールドに変えたほうが得策なのですかね? あと、今年の4月からカードランク変えれますが、年会費初年度分とられるのですかね?プラチナプリファードでのカード使用100万はしてたので、年会費は免除されるのですかね?
Oliveゴールド持ってますが基本が0.5%なのでメインにし辛いんですよね。
他社だって改悪の可能性はありますが、100万円修行させられた挙げ句に改悪された恨みは尽きないので来年はauに移管します。
23年になってますね
Oliveフレキシブルペイ(一般カード)を使ったクレカ積み立ての金額を従来の5万円から10万円に設定変更しました。
さて、現在のクレカの利用可能枠が20万円しかありませんが、この場合、クレカ積み立てを満額行ったとすると、期間によっては利用可能枠が0円になってしまう(つまり、買い物等では利用できないため、来年の11月以降はクレカ積み立てによるポイント獲得の可能性はなくなってしまう)のでしょうか?ご教示をお願い致します。ちなみにクレカの口座引き落としは翌月26日です。
ポイントの為に株買う金額調整とか本末転倒だわ
ポイント乞食共が、100万円修行後は積み立てだけでしか使用してないから当然の措置でしょうね。カード会社としては買い物で使って貰って、尚且つリボや分割使って貰わないと利益が上がらないから、何れはこうなるとは思ってはいたが早すぎた。プラチナプリファード所持しているが、別の形でポイント還元(プリファードストアーがしょぼいのでどうにかして欲しい。。。)して貰えるのであればそのまま継続かな?証券口座は他も追随して改悪すると思うので、暫くは様子見します。
SBI証券のホームページにお知らせがありました。投資詐欺に注意!!!
これSBI証券の問い合わせフォームで皆さんの不満を伝えた方が良いと思います。あまりにもひどい改悪。100歩譲って据え置きで元の状態よりひどいって有り得ないでしょ。
NISA口座の金融機関変更はめんどくさいからやりたくない。10万円修行なら簡単にできるので良しとするかな
クレカ積立ははじめから期待してませんでした。それより楽天からSBIに移ってよかったのはSBI専用投信ファンドが買えること、投信マイレージがあることですね。楽天は楽天の投信だけですがSBIは他社投信でもポイント還元が受けられますので大きいです。クレカは改悪されるものとはじめから割り切ってるので私は無料クレカしか作りません。改悪されないクレカは有りませんので今後も改悪されるクレカは出てくるでしょうね。100万円修行も意味がないと思ってます。
SBI経済圏なんでがっかりだよね
投資信託にポイントはオマケだよ?
そこにシッポ振って飛びついて
はらい落とされて 吠えてるのはなんか違うよね🐶わんわん
今からNISAとクレカを作るなら、10月までoliveプラチナにして、それ以降はプラチナを解約してゴールドNLに切り替えて100万修行を始めたら、お得かな?プラチナの解約タイミングとゴールドNLの申込タイミングが難しそう。
プラチナを解約してもポイントは消えないのかな。付与日とのズレに惑わされそう。
電気かガス料金のどちらかをここのカード払いにしていれば年間10万は簡単でしょう…なんでそれで(G NLの 0.75%)様子見。他社に移っても改悪の危険は常にある、ポイントはオマケ程度に考える。
普段使いで年100万超えるから問題無い
水道光熱費をゴールドで払って10万円を達成し0.75%のポイントを継続的に貰うのが100万円修行を終えている庶民には妥当だと思います。
90万円追加でショッピングして0.25%上乗せは冷静に考えて割に合ってないです。
長期投資でS&P500やオルカン投信積立だけならどの証券会社でも同じだと思うけど、ポイント還元政策が変わる度にどうしようかと考えるのはアホくさい。自分は投信の選択肢が一番広いという理由でSBIにしてる。クレカは昔っから三井住友VISA(NLではない)だが、積立の際に貰えるポイントよりも、残高に応じて貰えるポイントがSBIは有利なところがいい。
広告がSBI損保で草
即売り対策としてかなりいいと思うので他の証券会社も真似してほしい
多分、楽天は尻に火がついてるから来年のNISA口座を動かせなくなったタイミングで
同様の施策をとってくると思います
楽天からSBIに移ってきたけど、また変更して証券会社3つになったら70歳になった時に考えるのめんどくさすぎます😂
年取った時に楽なのがいい
うさこさん🐰こんにちは
いつも楽しく拝見しています…
聴きやすい声だなと思いながら、どこかで聴いたなぁと思ってたら、「レゾンドール」の山田さんのお声によく似ておられますね…♪
特にゴールドNLは100万円の修行が終わったらクレカ積立にしか使ってない人が多かったのかな。
兎に角、新nisa初年度の書き入れ時の条件で判断するのは時期尚早かと。
この動画見てるときに、三井住友カードのCM流れて草